労働新聞 令和4年12月19日 第3381号
◆1面◆(ニュース)
・解雇無効時の金銭救済制度 導入是非で労使対立 使側 選択肢が広がる 労側 救われる者いない 労働政策審議会分科会
・現行日程を変更せず 25年春卒業者の採用 関係省庁連絡会議
・雇保財政安定化へ 第2次補正予算が成立
・育児介護休業法「あらまし」改定 厚労省
◆2面◆(主張)
◆2面◆(ニュース)
・労災支給取消し訴訟 特定事業主の原告適格認める 地裁に審理差し戻し 保険料で不利益被る恐れ 東京高裁
・70歳まで加入可能に iDeCo制度が改正へ 厚労省
・特例改定措置12月で終了に 厚労省
◆3面◆(ニュース)
・時間外違反率15%に低下 1万事業場を監督 今年以降は実施件数増加 東京労働局・3年監督結果
・燃料手当 世帯主は16万円 前年比で1割超増える 道経連調査
・7割が賃上げで加点 国発注工事の落札企業 国交省調べ
・全員に安全カード 局長パトで取組み視察 東京労働局
・価格転嫁実現へ 50人を緊急増員 公取委
◆4面◆(ニュース)
・建設業の担い手確保へ 3施策をスタート 認定制度や補助金交付も 奈良県
・出勤簿など廃棄で送検 賃金の立替払いに影響 北見労基署
・防止措置を義務化 飲酒運転根絶へ条例改正 千葉県議会
・IoT技術で時短 部品輸送事業者を視察 愛知労働局
・介護職場改善へ カスハラ対策も 和気労基署・セミナー
◆5面◆(ニュース)
・前年比2倍の6000円以上に 23年要求方針を決定 中期目標19.3万円へ 最賃協定 金属労協
・2年掛け年収10%増 年齢給廃止し成果重視 ジャパネット
・2種類の等級体系を併用へ 十六FG
・賃金未払問題で500万円寄付 ワコールHD
◆8,9面◆(賃金)
◆14面◆(労働判例)
ビジネスパートナー事件 地域限定職へ変更手続きせず基本給一部返金!? 転勤拒み12万円支払い命令
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
大橋運輸/ダイバーシティ経営 安全・健康に女性視点活かす 管理職比率は4割超 新規事業成功へ結び付く
◆16面◆(実務相談室)
・祝日を勤務免除扱いに? 休日と規定も出勤多く 就業規則見直すか検討
・収入十分で資格喪失!? 副業して失業不安なし
・学生でも被保険者か 4分の3基準超えたら
連載記事
■今週の注目資料(4面)
21世紀成年者縦断調査(平成24年成年者)(厚労省) 結婚で離職希望は1割
■ぶれい考(5面)
議論進まぬ気候変動問題/連合 副事務局長 石上 千博
■時代に沿った就業規則のアップデート(6面)
第23回 非正規労働者への対応② 褒賞・手当は目的次第 待遇差の理由説明準備を
/ロア・ユナイテッド法律事務所 代表パートナー弁護士(明治学院大学 客員教授) 岩出 誠
■今週の視点(7面)
労災給付支給 「要件満たさず」と主張可能に メリット制保険料で 有識者検討会が報告書案
■本棚を探索(7面)
第46回 『樋口一葉赤貧日記』 貧困が人々の心を打つ
/書評家 三宅 香帆
■実務に活きる社労士試験問題(10面)
第23回 健保法 特定4分の3未満短時間労働者 対象事業所の範囲広がる
/LEC専任講師 社会保険労務士 平井 もえ子
■社労士プラザ(10面)
枠に捕らわれない関与を/社会保険労務士法人プロゲート 代表社員 沼口 郁子
■歴史と事例から学ぶ!賃金制度設計(11面)
第19回 両立の賃金制度の構築② 最賃は競争力高めるか 労働移動に諸外国も苦戦
/労働政策研究・研修機構 副主任研究員 西村 純
■対応力を鍛える人事学探究(12面)
第15回 労務供給に類する働き方の労働者性 契約形式を問わず 実態に即し認定の場合も
/第一芙蓉法律事務所 弁護士 宇野 由隆
■人的資本経営氣のHR用語集(12面)
第15回 柔軟な働き方(組織) 副業は地方に拡大 人手不足解消など狙い
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏
■ダイバーシティ経営の意義と実践(13面)
第11回 職場風土とハラスメント 心理的安全性確保を 女性のキャリアにも影響
/21世紀職業財団 会長 伊岐 典子
■今週の労務書(16面)
カジュアル面談の活用を 『すごい採用―考え方を変えれば採用はうまくいく』(大谷昌継著、技術評論社)