安全衛生ノート VOL.46 No.11(2023.2)
年間のテーマ:これからの安全衛生管理・活動のノウハウ
〈今月号のテーマ〉安全衛生の「見える化」推進
2月の安全衛生・防災活動…2
2月の行事・記念日・出来事(事故・災害)あれこれ一覧…3
安全衛生の「見える化」推進…4~7
1 なぜ今「見える化」なのか
2 安全衛生「見える化」のポイントと進め方
事例に学ぶ災害防止対策…8~9
事例1 こね混ぜ機に腕を巻き込まれて重傷~危険を感じず、ウスの中に落としたヘラを拾おうとして~
事例2 2段積みのフレコンバッグの上段が落下、下敷きになって死亡~下段のフレコンバッグから内容物が漏れて変形~
重大な法令違反による災害事例…10
事例 合図・確認せずに起動スイッチを入れられて大怪我~スイッチの位置から見通せなかった~
リスクアセスメント演習~リスクを評価して対策を考えよう~…11
2月に実施される運動等…12
2月1日~28日:「生活習慣病予防月間」(日本生活習慣病予防協会、厚生労働省)
2月20日:「アレルギーの日」、17日~23日:「アレルギー週間」
安全衛生・防災等に関する情報等…13~14
厚生労働省 石綿調査制度を強化~講習修了者等一定の知識を有する者による調査を工作物にも義務化~
足場点検者の指名を法令上明確に~建設業における墜落・転落防止対策の充実強化に関する実務者会合報告~
巻末コラム…15
「慣れによる危険意識の低下」~歩きスマホに関する調査から~
安全衛生ノート 第548(VOL.46 No.11)号 (2023年02月01日号)