労働新聞 令和5年10月9日 第3420号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・手当支給企業に助成金 3年間で1人50万円 申請人数制限は設けず 厚労省・「年収の壁」支援パッケージ
・パート賃金 0.8%押上げ 最賃が1%上昇した場合 労経白書
・取得率28%めざす 男性育休に23年度目標 厚労省
・技能実習2号に林業職種追加へ 厚労省

◆2面◆(主張)

手取り支援以上の活用を

◆2面◆(ニュース)

・コロナ禍で休業 「責めに帰すべき」といえず 10割の賃金請求棄却 経営状況は著しく悪化 東京地裁
・失踪者多発で受入停止 カンボジアの3送出機関 技能実習機構
・賃上げ効果は限定的 10年の収支見通し公表 協会けんぽ
・27業種に対し自主点検要請 公取委・中企庁

◆3面◆(ニュース)

・スキル情報の共通言語化を 労働市場改革で提言 人材要件明確化が可能に 三菱総研・レポート
・「育成資源ない」4割 指導役・設備双方が課題 プラメン協会調査
・「有効」は1割未満 3歳以下のテレワーク 日商調査
・介護離職で初出展も 管理職向け研修を支援 人事労務見本市
・労災かくし排除 リーフで呼掛け 千葉労基署

◆4面◆(ニュース)

・人手不足対策 業務可視化へマニュアル デジタル化めざす ものづくり団体と連携し 近畿経産局
・無許可の派遣を告発 就業先など監督し発覚 新潟労働局
・学び直し費用を補助 受験料や奨励金が対象に 茨城県
・早期発見へ費用負担 がん対策で表彰企業決定 福岡県
・育休研修を拡充 対象別3種類に 高知県

◆5面◆(ニュース)

・男女間賃金差異 説明不能な格差2.5%に 対象女性の給与改善 入社時点で9%と分析 メルカリ
・課題は「45時間6回」 週休2日運動で報告会 建設産労懇
・管理職層全体に「偏見」学ぶ研修 KDDI

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金事例】関西ペイント/管理職層300ポストに定義書 各部門がミッション定める 評価・昇降給は共通要素で
・【寸評】覚悟感じる制度改定 役割の決め方細かく定め/賃金システム研究所 所長 赤津 雅彦

◆14面◆(労働判例)

セルトリオン・ヘルスケア・ジャパン事件 直行直帰のMRに事業場外みなし認めた一審は 勤怠システムで時間把握可

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

土屋鞄製造所/新卒採用 もれなく面接で応募者20倍に 対話から熱量を確認 3年続けて計画人数獲得

◆16面◆(実務相談室)

・過半数代表は誰になるか 管理職とパートのみ 年休の計画付与を予定
・職場復帰を確認? 育児休業の制度周知
・家業手伝いも対象? 基本手当を受給中なら

連載記事

■ピックアップ調査資料(4面)
仕事と育児の両立支援制度に関する意識・実態調査(連合) 5割が支援制度使わず

■ぶれい考(5面)
人材募集は優良認定参考に/東洋大学 名誉教授 鎌田 耕一

■来春の制度改正に対応 労働条件明示のルール(6面)
第2回 募集段階における特定の程度 採用活動にも影響 「変更の範囲」を必ず記載
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 柊木野 一紀

■今週の視点(7面)
社労士による支援不可欠 価格交渉準備などで 運輸業の2024年問題

■書方箋 この本、効キマス(7面)
第37回 『少年』 実直に描けば人生は劇的
/アニメーション監督 木下 麦

■社労士プラザ(10面)
「長期雇用」も念頭に 外国人への意識転換を
/社労士オフィスオリオン 長田 高幸

■続・実務に活きる 社労士試験問題(10面)
第37回 労働基準法 休業手当 コロナ禍で対応が話題に
/クレアール専任講師 社会保険労務士 北村 庄吾

■人事戦略で差別化図る! ユニーク就業規則(11面)
第2回 試験勉強休暇 「成績優秀者」に限定 模試で対象者を選定し
/社会保険労務士事務所エスパシオ 特定社会保険労務士 下田 直人

■対応力を鍛える人事学探究(12面)
第53回 従業員の加盟が不明確な合同労組 組合員名など確認を 協議応じる柔軟さも必要
/第一芙蓉法律事務所 弁護士 湊 祐樹

■人的資本経営期のHR用語集(12面)
第53回 グループ人事 投資家精神が必要 本社の人事部門には
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

■「当たり前」を問い直す! “制約社員”基準の雇用管理(13面)
第6回 業務の割当て方 均衡の取れた処遇を 中途採用増加も視野に
/中央大学 経済学部 教授 鬼丸 朋子

■今週の労務書(16面)
パナなどの実例を収載 『いばんやさしい「組織開発」のはじめ方』(早瀬信ほか著、ダイヤモンド社刊)

労働新聞 第3420号 (2023年10月09日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。