労働新聞 令和5年12月11日 第3428号
◆1面◆(ニュース)
・新制度「育成就労」創設へ 技能実習を廃止し 勤務1年超での転職容認 有識者会議・最終報告
・資格者による実施を 個人ばく露測定で提言 厚労省検討会
・産雇金に新コース 事業活動の縮小企業向け 厚労省
・個人の期間制限到達者あり2割 厚労省・派遣調査
◆2面◆(主張)
◆2面◆(ニュース)
・自爆営業 根絶へ向け規制強化を 現行法では救済困難 パワハラ一類型に明記も 規制改革会議WG
・引上げ環境にあらず 労使など6団体 診療報酬改定で要請
・取扱い留意事項を改正 健康情報漏洩時は報告必要 個人情報保護委・厚労省
・少子化対策支援金 国民負担率はアップさせず 岸田総理・答弁
◆3面◆(ニュース)
・高齢者紹介モデルに転換を 業界向け指針公表へ 同年代社員で面談が有効 民紹協
・推薦なし理由は差別 役職との差額支払い命令 都労委
・発注者から交渉倍増 価格転嫁で受注企業調査 中企庁
・PCで図面共有設備業者を表彰 厚労省・テレワークで
・生成AI 採用活動での活用5%のみ東商調べ
◆4面◆(ニュース)
・性差なく業務の経験を 女性活躍めざし提言 役割分担意識が根強く 北経連
・公定価格見直しへ 処遇改善で保育士確保 4県共同要望
・改正事項厳しく確認 割増賃金など違反率上昇 愛知労働局
・荷主交え意見交換を 24年問題迫りセミナー 神奈川トラック協議会
・転倒防止対策 靴の選び方をリーフで周知 北九州西労基署
◆5面◆(ニュース)
・最賃上昇や賃上げを根拠に 労務費転嫁で指針 受・発注者へ12の行動示す 政府
・相互承認で訓練短縮 10空港のグラハン支援 航空大手2社・作業資格を“共用”
・障害児養育との両立へ相談窓口 京王電鉄
◆8,9面◆(賃金)
◆14面◆(労働判例)
日本クリーン事件 労働組合へ相談し情報漏えいしたと諭旨退職に 懲戒処分相当でも重過ぎる
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
ツルヤ交通/LGBTQ対応 「当事者いる前提」で対策 制服やトイレを配慮 カミングアウト不要に
◆16面◆(実務相談室)
・就業規則を周知する方法は? 誰でも確認できる状態 入社時とくに知らせず
・自宅待機は問題あるか パワハラ相談の被害者
・賃金情報提供する? 均等待遇で派遣先から
連載記事
■ピックアップ調査資料(4面)
第18回 中高年者縦断調査(厚労省) 70代も「まだ働きたい」
■ぶれい考(5面)
改革の「要」はスキル可視化/東洋大学 名誉教授 鎌田 耕一
■来春の制度改正に対応 労働条件明示のルール(6面)
第10回 契約締結段階の留意点② 反復後の導入は困難 更新上限当初から明記を
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 柊木野 一紀
■今週の視点(7面)
24年問題 自社でITシステム開発 荷役順序など決める パレット活用 荷主と協調する例も
■書方箋 この本、効キマス(7面)
第45回 『NHK短歌 新版 作歌のヒント』仮名序をもしのぐ歌論/ノンフィクション作家 髙橋 秀実
■社労士プラザ(10面)
出会いを大切に行動 関与する人の幸せ追求
/なかむら経営労務管理事務所 中村 浩二
■続・実務に活きる 社労士試験問題(10面)
第45回 雇用保険法 育児休業給付金 出生直後の給付率引上げへ
/クレアール専任講師 社会保険労務士 北村 庄吾
■中小企業必読! はじめての障害者雇用(11面)
第6回 「仕事のため」が前提に 過重な合理的配慮は不要
/あおば社会保険労務士・精神保健福祉士事務所 代表 貝沼 春樹
■対応力を鍛える人事学探究(12面)
第61回 初回の契約更新拒否 手続き形骸化に注意 合理的期待認めた例あり
/第一芙蓉法律事務所 弁護士 金澤 康
■人的資本経営期のHR用語集(12面)
第61回 短時間正社員(前編) 人手不足の解決策 制約ありでも就業継続
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏
■「当たり前」を問い直す! “制約社員”基準の雇用管理(13面)
第14回 管理職の役割 多忙化を看過しない マネジメント業務に注力
/中央大学 経済学部 教授 鬼丸 朋子
■今週の労務書(16面)
直近10年の変化に対応 『最新 働き方のルールブック』(寺島有紀編著、大川麻美著、アニモ出版刊)