労働新聞 令和5年12月18日 第3429号
◆1面◆(ニュース)
・定期健康診断 女性特有の課題に対応 項目見直しへ検討会 取りまとめは来年度中 厚労省
・法人単位で確認へ 「開設後3年」要件を改定 技能実習「介護」受入れ・厚労省案
・男性育休基準引上げ 「くるみん」認定で検討 厚労省
◆2面◆(主張)
◆2面◆(ニュース)
・随時改定 「継続3月間」の解釈で判決 変動後3カ月は相当 厚労省通達に違法性なし 東京高裁
・佐賀が0.2%減に 来年度のインセンティブ 協会けんぽ
・外国人技能実習 役職員の兼職 制限回避要望 全国中央会
・労働経済指標(PDFまたはビューアでご覧ください)
◆3面◆(ニュース)
・健康経営 優良コンサルをリスト化へ 中小企業の活用支援 品質満たす“宣言”制度で 経産省
・前々日までに発注を 物流適正化へ指針策定 加工食品業界の小売・卸売・製造
・監督数が1万5000件 過去10年間で最多に 東京労働局令和4年
・ダンプトラックに「標準運賃」を 全ト協が要望
・作業手順遵守を評価 局長が鉄骨落下対策巡視 東京労働局・安全パト
◆4面◆(ニュース)
・労災認定 過重な業務“継続”と認める 途中の休暇に拘らず WBGT値も判断に採用 労働保険審査会
・最大100万円を補助 中小企業の賃上げ後押し 岩手県
・3次産業に活用促す 安衛担当者向け出前講座 埼玉労働局
・保育所を設置し育児と両立図る 福岡県・表彰
・共同事業体設立 産学官が連携し人材育成へ 宮崎県
◆5面◆(ニュース)
・定昇分除き1万円以上に 24年の要求方針決定 技能職35歳 到達基準は33.4万円 金属労協
・交渉時の原則示す 公取が転嫁指針解説 連合フォーラム
・産休に合わせ10日分有給化 JRQSS
◆8,9面◆(賃金)
◆14面◆(労働判例)
Cホールディングス事件 部長がパワハラ理由に譴責され処分無効求める 第三者へメール送信は不要
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
オンラインセミナー 日本の賃金について考える 2023 冬 ~社員全員が向上心と納得感を持って働ける賃金制度をどう作るか~
※セミナー動画を公開しております。上記リンクをクリックすると動画ページに移動します。
紙面記事に関しましてはPDFまたはビューアでご覧ください。
◆16面◆(実務相談室)
・裁量制で深夜帯勤務どうする 割増賃金が必要に 業務配分指示できない
・カウントダウン可能か 更新の上限回数を明示
・日数は通算される? 前職で介護休業を取得
連載記事
■ピックアップ調査資料(4面)
小企業の雇用に関する調査(日本政策金融公庫) 「人手不足実感」4割に
■ぶれい考(5面)
変化加速へ思考を転換/連合 副事務局長 則松 佳子
■来春の制度改正に対応 労働条件明示のルール(6面)
第11回 契約締結段階の留意点③ 転換後の条件示す 均衡待遇を巡る紛争も
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 柊木野 一紀
■今週の視点(7面)
外国人向け安全教育 鍵は「やさしい日本語」 東基連がセミナー 動画マニュアルの導入も
■書方箋 この本、効キマス(7面)
第46回 『宗教の起源 私たちにはなぜ〈神〉が必要だったのか』 興味惹く「共同体の人数」
/法政大学 名誉教授 諏訪 康雄
■社労士プラザ(10面)
Iターン開業を満喫 転勤時の思い出頼りに
/ほしの社会保険労務士事務所 星野 麻記
■続・実務に活きる 社労士試験問題(10面)
第46回 雇用保険法 介護休業給付金など 両立支援制度の利用促進へ
/クレアール専任講師 社会保険労務士 北村 庄吾
■中小企業必読! はじめての障害者雇用(11面)
第7回 「手順書」による指示を 誤解や失念が減り有効
/あおば社会保険労務士・精神保健福祉士事務所 代表 貝沼 春樹
■対応力を鍛える人事学探究(12面)
第62回 組合によるビラ配布の正当性 私生活害せば違法に 損害賠償の請求が可能
/第一芙蓉法律事務所 弁護士 池田 知朗
■人的資本経営期のHR用語集(12面)
第62回 短時間正社員(後編) 管理職がまず実践 導入に5つのポイント
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏
■「当たり前」を問い直す! “制約社員”基準の雇用管理(13面)
第15回 ジョブシェアリング 「人」主体の働き方へ 短時間でも処遇変えず
/中央大学 経済学部 教授 鬼丸 朋子
■今週の労務書(16面)
休業者周辺にも説明を 『総務担当者のための介護休業の実務がわかる本』(宮武貴美著、日本実業出版刊)