労働新聞 令和6年7月15日 第3457号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・厚生年金 健康保険 企業規模要件の撤廃を 適用拡大へ報告書 負担増で配慮措置検討も 厚労省・有識者懇談会
・精神疾患が過去最多 2割超増え900件弱に 労災認定
・合理的配慮の相談増 「助言」に至るケースも 厚労省
・地域雇用助成金に能登地震特例 厚労省

◆2面◆(主張)

タイプ3普及で職務給に

◆2面◆(ニュース)

・国籍・人種差別 繰返し申告は解雇事由に 度重なる警告を無視 正常な苦情の申立て阻害 東京地裁
・5月は1.4%減 毎勤統計速報の実質賃金 厚労省
・飲酒運転 公務員の退職金全額不支給有効 最高裁
・労働経済指標(PDFまたはビューアでご覧ください)

◆3面◆(ニュース)

・トラック運送業 改善告示違反で処分厳格化 悪質業者の利得防ぐ 車両停止日数を拡大へ 国交省
・複数項目で問題発覚 是正指導件数が増加に 東京労働局・人材ビジネス監督状況
・生成AI普及に対応 DXスキル標準を改訂へ 経産省
・会員間で対策討論 上限規制の研修実施へ 全国社労士会・総会
・厚生労働省人事異動(PDFまたはビューアでご覧ください)

◆4面◆(ニュース)

・是正報告 「繰り返さない工夫」を確認 長時間労働抑制へ 対策不備は再監督実施 千葉労働局
・健康チェックを喚起 単独での事故が4割に 福岡労働局・交通災害防止リーフ
・最大82万円を支給 長期の男性育休へ奨励金 長野県
・求人票は最初の90字が勘所 国分職安・セミナー
・自社内で骨折と偽り建設業送検 王子労基署

◆5面◆(ニュース)

・協力施工店の人員確保支援 請負先を募って紹介 大工育成へ専門校増設も 住友林業
・ベア分で1万円超に 定昇込み33年ぶり5%台 連合・最終集計
・企業OB派遣し省人化支援 大阪商議所・要望
・安全の専門人材育成へ部署新設 成田空港

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金事例】高千穂交易/ライン長手前へ新等級 資格手当は99種類に拡大 若手・女性の登用めざし
・【寸評】急な負担増が防げる 等級新設による効果で/賃金システム研究所 所長 赤津 雅彦

◆14面◆(労働判例)

日本産業パートナーズ事件 競業避止義務違反したと退職金25%のみ支給は 業績退職金の不支給認める

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

日本物産/女性活躍WG 提言活動や若手研修を企画 リーダーの意識養う 管理職比率40%に向上

◆16面◆(実務相談室)

・月の総枠内でも割増賃金必要か フレックス制を採用 週休2日の法定外休日
・教育訓練で休暇導入!? 雇用保険給付が創設に
・報酬等と扱うのか? 見舞に来る家族へ交通費

連載記事

■ピックアップ調査資料(4面)
令和5年労働組合活動等に関する実態調査(厚労省) 「賃金を重点」が8割に

■ぶれい考(5面)
“懐かしい”が新しい/連合 副事務局長 小熊 栄

☆新連載☆■事例で検証 降格・降職の運用論(6面)
第1回 総論(権限の保有論と濫用論) 自社制度の把握を 裁判例では3類型に
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 横山 直樹

■今週の視点(7面)
Off-JT 平均支出額は年1.5万円 水準面で変化なし IT関係の実施率12%

■書方箋 この本、効キマス(7面)
第73回 『電車たちの「第二の人生」活躍し続ける車両とその事情』 人間の“再雇用”に似たり
/東京学芸大学 名誉教授 内田 賢

■労使トラブルを防ぐ 諸規程整備のススメ(10面)
第3回 副業・兼業規程 従事可能な時間設定 本業に支障生じさせない
/社会保険労務士法人アンブレラ 代表社員 伊藤 泰人

■人材ビジネス交差点(10面)
まねされる就業規則に/㈱ネオレックス 代表取締役社長 駒井 拓央

■新法で大きく変わる! フリーランス活用の留意点(11面)
第3回 取引条件の明示義務① トラブルを未然防止 書面または電磁的方法で
/岩田合同法律事務所 弁護士 中野 雅之

■ケーススタディー 人事学Q&A(12面)
第3回 競業避止義務違反 まず取引先に聴取を 経緯や支払状況の確認
/咲くやこの花法律事務所 代表弁護士 西川 暢春

■人的資本経営期のHR用語集(12面)
第89回 プレイングマネジャー 真の管理職は少数 個人実績と板挟みに
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

■ジョブ型人事のリアル 欧米諸国の実態は(13面)
第3回 報酬への疑いが霧消 職務記述書を共有すれば
/青山学院大学 国際マネジメント研究科 教授 須田 敏子

■今週の労務書(16面)
使いやすい相談体制を 『社員がメンタル不調になる前に』(藤田 康男 著、日本能率協会マネジメントセンター 刊)

労働新聞 第3457号 (2024年07月15日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。