労働新聞 令和6年11月18日 第3473号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・くるみん認定基準 男性育休取得率30%以上に 来年4月から適用 女性有期の要件も設定 改正次世代法施行規則・公布
・急ぎ三者で意見交換 今後の最賃引上げ巡り 政府重点施策
・夏季賞与の平均支給額は41万円 厚労省・集計
・改正育介法で規定例を作成 厚労省

◆2面◆(主張)

ながらスマホ禁止規定を

◆2面◆(ニュース)

・宿泊費上限額 東京は1泊1万9000円 国家公務員の出張で 都道府県ごと12ランクに 財務省・改正省令案
・各大学の判断を尊重 無期転換特例で解釈示す 最高裁
・9月の実質賃金 規模30人以上は前年比プラスに 厚労省
・労働経済指標(PDFまたはビューアでご覧ください)

◆3面◆(ニュース)

・女性健康支援 休暇制度などの効果検証 成果指標に「欠勤率」 施策助言する事業開始へ 経産省
・倉庫業でも情報収集 物流「Gメン」体制を拡充 国交省
・生成AIで新資格を 誤情報生産防ぐ人材に 情報産業協会
・取得プランを提案 管理職へ対応方法紹介 東京都・育休出前講座
・労務費指針の解説動画作成 公取委

◆4面◆(ニュース)

・外国人労働者 教育不備での労災めだつ 雇用セミナー開催へ 交流方法や在留資格など 横浜南労基署
・運輸業界と共同研修 中高年6割に高血圧課題 協会けんぽ千葉
・労働時間違反が2割 36協定踏まえた定期監督 北海道労働局
・みかん倉庫換気せずCO中毒に 浜松労基署・送検
・フリー新法 3機関合同で周知協力要請 愛知労働局など

◆5面◆(ニュース)

・ジョブ153種の必要スキル公開 研修案内し受講促す 異動や昇格めざし研鑽 KDDI
・ベア分は1.2万円 規模間格差是正へ素案 UAゼンセン
・「慣らし保育」を積立年休対象に 四国銀行

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金事例】パーソルHD/6職種別に給与レンジを設計 IT人材へ専用制度 スキル・能力の伸びも評価
・【寸評】目標設定で参考に 具体性高い「5つの観点」/プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之

◆14面◆(労働判例)

東光高岳事件 定年後に合併、期間満了時の賃金減拒み雇止め 同じ条件で更新期待認めず

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

ハローワーク相模原/求人票分析サービス 計31項目を充足案件と比較 99職種別に評価可能 賃金の上下限や休日数も

◆16面◆(実務相談室)

・賞与も「非常時払」の対象か 退職予定者から請求 支払う賃金どう計算
・再就職から1年後? 教育訓練給付の条件
・時間単位と調整か? 端数あり1日分より長い

連載記事

■ピックアップ調査資料(4面)
令和6年版過労死等防止対策白書(厚労省) 29歳以下の精神障害増加

■ぶれい考(5面)
ノーベル平和賞に思う/連合 副事務局長 北野 眞一

■労働移動を前提とした競業避止と情報漏洩対策(6面)
第7回 営業秘密の保護要件 従業員の認識が必要 アクセス制限は一要素
/弁護士法人岡本 岡本政明法律事務所 代表弁護士 岡本 直也

■今週の視点(7面)
若年層戦力化で各社がしのぎ 専用施設開所し研修 “指導役等級”新設の例も

■書方箋 この本、効キマス(7面)
第89回 『ウナギが故郷に帰るとき』 自然、個人の歴史に迫る
/詩人 大島 健夫

■企業価値を守る 就活ハラスメント防止への道(10面)
第7回 受けるダメージ 選考辞退につながる “ブラック企業”の烙印も
/就活ハラスメント検討会事務局 ㈱クオレ・シー・キューブ シニアコンサルタント 木村 節子

■社労士プラザ(10面)
幸せに働ける社会に/たざわ社会保険労務士事務所 代表 田澤 奈緒美

■見直すべきは何なのか… 労働基準関係法への提言!(11面)
第5回 労働者概念 見直しは時期尚早 判断する専門部署設置を
/東洋大学 名誉教授 鎌田 耕一

■ケーススタディー 人事学Q&A(12面)
第19回 休憩中の外出制限 まず時間遵守を指導 不許可は正当な理由必要
/咲くやこの花法律事務所 代表弁護士 西川 暢春

■人的資本経営期のHR用語集(12面)
第105回 つながらない権利 まず実態把握から 同僚の勤務時間共有も
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

■ポジティブに考える! 改正育介法対応(13面)
第7回 マタハラ・パタハラ 「キャリア形成」尊重を 離職防止の観点からも
/西脇法律事務所 弁護士 佐藤 有美

■今週の労務書(16面)
変形制は3段階で導入 『労働基準法がよくわかる本 ’23~’24年版』(下山 智恵子 著、成美堂出版 刊)

労働新聞 第3473号 (2024年11月18日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。