安全スタッフ 2025年4月15日 第2472号

特集1
人・機械の「協調安全」を推進 リスク低減と生産性両立図る/〈事例〉大和ハウス工業 3段階スイッチで災害を回避 高所作業車の挟まれ防止
特集2
異動時の安全教育重視へ 災害再現した写真で状況示す 雇用・年齢多様化に対応/アース製薬
ニュース
・重篤化防ぐ措置の義務化も 改正省令施行を踏まえ判断 熱中症対策強化で検討へ 厚労省分科会
・眠気リズム指導怠る トラックの追突事故で 国交省が調査報告書
・高齢者の安全へ健康状態把握を 第2回労研セミナー
・墜落リスクアセス 実施が9割近くに 東京労働局調べ
ひのみやぐら
統計資料
どんな災害が起こる?(KYTシート・動画コーナー)
第173回 コンクリート塀の解体
/監修:一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会東京支部
ご安全に!ワードパズル
第32回 出題:正木ノリオ
本当に役立つ!こころの耳
第238回 上司との関係に悩んでいる人へ
/こころの耳運営事務局 事務局長 石見 忠士
事故防止 人の問題を考える
第200回 これからの労働災害防止を考える①
/労働安全衛生総合研究所 安全研究領域特任研究員 高木 元也
安全衛生眺めてみれば
第32回 いずれ起こり得る労働災害
/一般社団法人 労務安全監査センター 代表理事 東内 一明
企業に必須の“安全経営”のススメ
第4回 安全で生産性の高い施工の実現へ
/日立建機(株) 研究・開発本部 技監 労働安全コンサルタント(機械) 枝村 学
職場でそのまま使えるチェックリスト―抜け漏れ防ぐ基本モデル―
第46回 丸のこ盤(木材加工用機械) 反ぱつによる災害が多発
/中山社会保険労務士事務所 中山 貞男
これで解決!シゴトとココロの問題
第48回 チック症の社員 職場から苦情が…
/法政大学教授 廣川 進・ナビゲーター 伊藤 さゆり
レイくん!ご安全に
裁判例が語る安全衛生最新事情
第462回 青森市職員事件 職場復帰後の時間外労働管理怠る 青森地裁令和4年9月27日判決
/弁護士 外井 浩志
送検事例
実務相談室
<労安>手すり先行工法とは何か ガイドライン内容教えて
<労基>特別条項なくてもよい? 3カ月フレックスを導入
<健保>任継の傷手金に影響は? 標準報酬月額が低下
<育介>深夜業免除の必要あるか 配偶者が単身赴任に
<交通>より高い等級を認定か? PTSDで後遺障害なら
<衛生>血圧高い若手どう指導? 通院服薬を自らストップ