労働新聞 令和7年4月21日 第3493号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・賃上げ助成金パックを周知 生産性向上など支援 単発ワークへ監督指導も 厚労省・令和7年度運営方針
・中小のベア1万円超 総額も5%に回復し 連合第3回集計
・労働時間延長に助成 「130万円の壁」対策で 厚労省
・通貨払い原則で労基則改正 厚労省

◆2面◆(主張)

計画年休で着実な取得へ

◆2面◆(ニュース)

・県の安全配慮義務違反認定 病気増悪がなくても 人手不足と研修不備で 千葉地裁
・損保大手4社を処分 出向者による情報漏洩で 金融庁
・テレワーカーは25%で横ばいに 国交省
・自爆営業問題でリーフ公表 厚労省
・厚生労働省人事異動(PDFまたはビューアでご覧ください)

◆3面◆(ニュース)

・働き方・調査報告書 首都圏より「退屈状態」めだつ 若手に裁量拡大を 有識者会議で施策検討へ 九州経産局
・カスハラ指針を策定 BtoB対策も盛り込む 空港グランドハンドリング協会
・特殊健診せず送検 新しい特定化学物質で いわき労基署
・企業が声掛け可能に PRブースで来所者へ ハローワーク上野
・上限規制違反で宿泊業者を送検 名護労基署

◆4面◆(ニュース)

・小売業 安全マニュアルへ「ひな型」 店舗の危険箇所記入 リスクアセス実施後押し 滋賀労働局
・最大20万円を支給 10時間未満の研修費に 大阪府
・大学生と交流機会を 理系人材採用難で報告書 中経連
・列車との接触防止せず送検 浜松労基署

◆5面◆(調査)

春季賃上げ回答・妥結速報(PDFまたはビューアでご覧ください)

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金調査】厚労省 令和6年都道府県別賃金/中企業男性 東京の所定内43.5万円 大阪と格差が開く 販売店員女性 都市部は23万~25万円
・【解説】東京は商社が押上げ 卸売・小売で地域差拡大/プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之

◆14面◆(労働判例)

社会福祉法人A事件 グループホームで泊まり勤務、割増賃金単価は 夜勤手当のみの合意認めず

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

常光/ライフサポート休暇 多様な事由認め年3日付与 通院や学校行事に 懲戒や取消しもルール化

◆16面◆(実務相談室)

・私病欠勤あり給付低額に? 通勤災害で転倒負傷 給付基礎日額をどう計算
・上乗せ部分も減額か 出生後休業給付の扱い
・一斉命じられない? 妊産婦から時間外免除

連載記事

■ぶれい考(4面)
平和だからこそ、働ける/連合 副事務局長 内藤 靖博

■さらば問題行動 就業規則の作成&運用(6面)
第11回 遅刻・欠勤への対応 事後申請は3日まで 不就労時間は賃金控除
/H2法律事務所 弁護士 原 英彰

■今週の視点(7面)
育児介護休業支援 応援手当の新設相次ぐ 「1カ月以上」前提に 導入希望8割との調査も

■書方箋 この本、効キマス(7面)
第107回 『ヒルビリー・エレジー』 反上流階級の根底は…
/JIL―PT 労働政策 研究所長 濱口 桂一郎

■50人未満事業場 安全衛生基本のキ(10面)
第14回 交通労災対策 死亡リスクは8倍増 酒気帯びの危険性周知を
/社会保険労務士野口紀央スマートオフィス 代表 野口 紀央

■社労士プラザ(10面)
求められる国際的感覚/きしま社労士事務所 所長 永石 伸子

■人材獲得競争を勝ち抜く!! 外国人雇用の法律実務(11面)
第3回 受入れコストと準備期間 最低でも半年は必要 技能実習 2号修了まで約140万円
/Linolaパートナーズ法律事務所 代表弁護士 片岡 邦弘

■ケーススタディー 人事学Q&A(12面)
第38回 早すぎる出社 指示の有無確認を 「何をしていたか」以外に
/咲くやこの花法律事務所 代表弁護士 西川 暢春

■人的資本経営期のHR用語集(12面)
第124回 ガラスの天井 昇格試みて屈辱感 女性登用を妨げる比喩
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

■70歳就業時代到来! 高齢者の労務管理(13面)
第14回 労働条件の決定 妥協ラインの設定を 交渉前に需要や事情探り
/社会保険労務士川嶋事務所 代表 川嶋 英明

■今週の労務書(16面)
採用から退職まで網羅 『労働法制度ガイドブック』(岡崎 淳一 著、日本経済新聞出版 刊)

労働新聞 第3493号 (2025年04月21日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。