労働関連コラム

2025.04.26 【書評】
【今週の労務書】『コンメンタール 労働安全衛生法』 NEW

適用の実態を逐条解説  労働安全衛生法の逐条解説を通じ、事業者に課された措置や法令の理念を解説したのが本書である。  条文の趣旨や制定経緯に加え、関連する刑事・民事裁判を解説。さらに、長年実務に当たってきた労働基準監督官や技官へのインタビューなどを踏まえ、適用の実態を微に入り細に入り紹介している。たとえば安全管理体制関係についてJCO東海……[続きを読む]

2025.04.26 【社労士プラザ】
安心して働ける環境に/ブルースター社会保険労務士事務所 代表 濵野 亜希子 NEW

 社会保険労務士となり、7回目の春を迎えた。私は、多くのお客様と向き合い、日々業務に取り組んでいる。この仕事の最大の魅力は、時にはとても個性豊かな、さまざまな人との出会いがあり、問題解決の手助けができることである。お客様が抱える課題をともに考え、解決に向けたサポートを行うことで、働く環境の改善や企業の成長に寄与できる点に、大きなやりがいを……[続きを読む]

2025.04.25 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】『コンメンタール 労働安全衛生法』 NEW

事業者の措置を逐条解説  労働災害多発の時代に人命尊重の理念のもとで制定された労働安全衛生法。本書は、逐条解説を通じて、事業者に義務付けられた措置の趣旨と法律の理念を詳らかに解説している。  条文の趣旨、制定の背景事情、関係判例、行政通達、さらに長年実務に当たってきた厚生労働省の監督官・技官へのインタビューなど、さまざまな情報を集めており……[続きを読む]

2025.04.25 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】五月病が原因の退職を防ぐ NEW

 近年、「退職代行」というサービスが注目を浴びている。昭和に育った世代からいえば、「辞めるときぐらいは自分で申し出るもの」との考えだったが、調べると複雑な事情の場合もあるようで、需要が増すのも納得できるようになった。  ニュースなどでは4月の入社日初日から退職代行サービスを依頼する人がおり、その後も殺到していると話題になったが、さらに5月……[続きを読む]

2025.04.24 【労働行政最新情報】
毎月勤労統計調査 令和7年2月分結果確報(厚労省) NEW

 厚生労働省より「毎月勤労統計調査 令和7年2月分結果確報」が公表された。  ポイントは以下の通り。 (前年同月と比較して) ○ 現金給与総額は288,697円(2.7%増)となった。うち一般労働者が372,706円(3.6%増)、パートタイム労働者が107,306円(2.1%増)となり、パートタイム労働者比率が31.65%(0.73ポイ……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。