顧問契約の意義/はらだ人事労務事務所 代表 原田 伸也

2021.07.04 【社労士プラザ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

はらだ人事労務事務所 代表 原田 伸也 氏

 実務経験がほとんどなかった私は、社労士試験に合格後、ハローワークに勤務していた。

 ハローワークでは事業主支援アドバイザーとして主に助成金の受付・審査業務を行っていたが、求人窓口の手伝いもあり求人票も多数作成していた。前職の経歴のため助成金手続きや採用支援の相談が多く、弊所は顧問契約をしていなくともこれらの業務を行うことがある。

 以前、ある企業の社長に「顧問契約すると、どんなことをしてくれるのですか?」と聞かれたことがある。何かあった時は、その都度どこかにお願いしているので顧問社労士はいないという。

 「顧問契約しているといないとでは、助成金手続きで報酬額に差がある」とは料金の違いであって、契約によって行う内容の違いではない。「顧問契約の料金に社会保険手続きが含まれている」も、顧問契約だからと特別に行う内容ではなく、こちら側の料金・サービス内容の設定の話だ。

 今年になって、小学校に入学した息子に「どんな仕事をしているの?仕事をしていてどういう時が楽しいの?」と聞かれた。小学校に入り、家族の仕事を友達に聞かれる機会があったのだろうか。社会保険労務士とはどういう仕事なのか、父親が何をしているのか聞かせたことがなかったので知らないのだ。でも、社会保険手続きも、助成金申請も、採用支援も、息子に説明してもたぶん分からない。

 私は、「保育園の時は園長先生、今は学校なので校長先生が偉い人で、会社だと社長が偉い人なんだよ。偉い人じゃなくても良いんだけど、そういった人たちと一緒に、もっとこうした方が良くなるかもねって考える仕事をしてるんだよ。良い答えが出たりして、ありがとうって気持ちを言ってもらえる時が嬉しいし、頼ってもらえてるから色々考えて悩んでいる時間も楽しいんだよ」と伝えた……。

 「顧問契約すると、どんなことをしてくれるのですか?」

 さて、皆さんはどう答えるだろうか?私の場合は、「顧問として選んでいただいたら、いつも一緒に会社のことを色々悩んで考えますよ。一人で悩んだり、調べたりするのは大変じゃないですか。どう思う?って聞ける相手が欲しくないですか」と答えた。

 私は、お客様を囲うために、顧問契約があるのではないと思っている。

 まだまだ経験の浅い私は、とくに難しいことは語れないが、きっと私という人柄を買ってもらっているので、これからも頼ってもらえるよう、今日もまた一緒に悩もう。

はらだ人事労務事務所 代表 原田 伸也【新潟】

【webサイトはこちら】
https://peraichi.com/landing_pages/view/haradainfo/

関連キーワード:
令和3年7月12日第3312号10面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。