【今週の労務書】『Q&A現代型問題管理職対策の手引―組織強化と生産性向上のための実務指針を明示―』

2024.06.22 【書評】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

周囲への対応含め解説

 管理職の登用時と在職中、降格・退職の際によくみられる問題とその対応策をQ&A方式で紹介した。能力不足やハラスメントなどの問題を起こす管理職への対応だけでなく、育成する上での留意点や、外国人などの多様な人材を登用する場合に必要な手続きについても解説している。

 登用時に関しては、クオータ制により女性管理職を登用したところ、「自分より成績の劣る社員が女性だからという理由で登用されたのは納得いかない」と説明を求める内部通報があったケースを取り上げた。内部通報としては対応する必要がないとしたうえで、事前に評価委員会を設置する、候補者に管理職業務の一部を与え、取り組む姿を周囲にみせる、などの防止策を勧めた。

 (髙井・岡芹法律事務所 編、民事法研究会 刊、税込3960円、TEL:03-5798-7257)

Amazonで購入する 楽天ブックスで購入する

関連キーワード:
令和6年6月24日第3454号16面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。