【安全衛生・お薦めの一冊】『マンガでなるほど!安全衛生Q&A』
2025.03.27
【書評】
初任管理者にやさしく解説
中災防の月刊誌「安全衛生のひろば」で2年にわたり連載されたマンガを1冊にまとめた本書。事業場の安全衛生担当に初めて就いた入社4年目の社員を主人公に、安全衛生計画の立て方から法定教育の内容、安全衛生教育の進め方、職場巡視を通じた4Sなど、基本的な事項をマンガを交えてやさしく解説している。
熱中症、騒音、火災など業種共通テーマのほか、荷役災害、化学物質など最近話題のトピックも取り上げる。マンガを導入パートとしつつ、解説にも十分な紙幅を割いている点が特徴で、労働行政の現場第一線で指導にあたってきた著者が、安全衛生管理を上手に進めるためのアドバイスをしている。「職場巡視者は、自らの立ち居振る舞いが他の範となることを自覚」「教育のねらいは、教えたことを日常の作業で実践すること」など安全衛生管理者の心構えを知ることができる。日々の管理で抱きがちな疑問や課題を解決するための入口として活用できる一冊。
(加藤 雅章 著、小石川カナリ 漫画、中央労働災害防止協会 発行、TEL:03-3452-6401、A5判/80ページ、税込880円)。
2025年4月1日第2471号 掲載