【今週の労務書】『Q&Aで学ぶワーク・エンゲイジメント できる職場のつくりかた』

2019.01.19 【書評】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

生産性向上のヒントに

 ワーク・エンゲイジメントとは、「仕事に誇りややりがいを感じている(熱意)」、「仕事に熱心に取り組んでいる(没頭)」、「仕事から活力を得ていきいきとしている(活力)」の3要素がそろった状態を指す概念。本書では、「ワーク・エンゲイジメントの高い従業員は、心身の健康が良好で、生産性も高い」と指摘している。

 書名のとおり、Q&A方式で従業員のワーク・エンゲイジメントを測定する方法や高める方法などを解説。ワーク・エンゲイジメント向上に取り組むに当たって、多くの従業員の協力を得るコツなどを尋ねる「Q」に対しては、経営者や管理監督者、労働者とその支援を行う関係機関の役割の明確化が重要とした。取組みの理念と目標の設定も欠かせないとみている。

 (島津明人編集代表、金剛出版刊、TEL:03-3815-6661、2200円+税)

Amazonで購入する 楽天ブックスで購入する

関連キーワード:
平成31年1月21日第3193号16面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。