労働行政最新情報

2025.04.01 【労働行政最新情報】
労働力調査(基本集計)令和7年2月分結果―完全失業率2.4%(総務省) NEW

 総務省は令和7年2月分の労働力調査の結果を公表した。 【ポイント】 (1)就業者数  就業者数は6768万人。前年同月に比べ40万人の増加。31か月連続の増加 (2)完全失業者数  完全失業者数は165万人。前年同月に比べ12万人の減少。2か月ぶりの減少 (3)完全失業率  完全失業率(季節調整値)は2.4%。前月に比べ0.1ポイントの……[続きを読む]

2025.04.01 【労働行政最新情報】
一般職業紹介状況(令和7年2月分)―有効求人倍率は1.24倍(厚労省) NEW

 厚生労働省は令和7年1月分の一般職業紹介状況を公表した。 【ポイント】 令和7年2月の有効求人倍率は1.24倍で、前月に比べて0.02ポイント低下。 令和7年2月の新規求人倍率は2.30倍で、前月に比べて0.02ポイント低下。  令和7年2月の数値をみると、有効求人倍率(季節調整値)は1.24倍となり、前月を0.02ポイント下回った。……[続きを読む]

2025.03.25 【労働行政最新情報】
令和7年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(令和7年2月1日現在)―大学生の就職内定率は92.6%と、調査開始以降同時期で過去最高(厚労省)

 厚生労働省と文部科学省は、令和7年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、令和7年2月1日現在の状況を取りまとめ、公表した。  取りまとめの結果、大学生の就職内定率は92.6%(前年同期差+1.0ポイント)となった。  就職内定率の概要は以下の通り。 ・大学(学部)は92.6%(前年同期差+1.0ポイント) ・短期大学は84.……[続きを読む]

2025.03.25 【労働行政最新情報】
労働経済動向調査(令和7年2月)の概況(厚労省)

 厚生労働省では、令和7年3月25日、労働経済動向調査(令和7年2月)の結果を取りまとめ、公表した。  調査結果のポイントは以下の通り。 1 正社員等、パートタイム労働者ともに、「不足」とする事業所割合が引き続き多い(令和7年2月1日現在) ○労働者過不足判断D.I.(「不足」-「過剰」) ・正社員等労働者(調査産業計)+48ポイント(+……[続きを読む]

2025.03.10 【労働行政最新情報】
毎月勤労統計調査 令和7年1月分結果速報(厚労省)

 厚生労働省より「毎月勤労統計調査 令和7年1月分結果速報」が公表された。 (前年同月と比較して) ○ 現金給与総額は295,505円(2.8%増)となった。うち一般労働者が379,253円(2.7%増)、パートタイム労働者が109,252円(4.5%増)となり、パートタイム労働者比率が31.01%(0.13ポイント上昇)となった。  な……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。