『化学物質』の労働関連コラム

2025.01.10 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】来月は「化学物質管理月間」 NEW

 正しく理解 正しく管理 化学物質と向き合おう――。今年度から始まる「化学物質管理強調月間」で約1400の応募から選ばれ、金賞を受賞したスローガンだ。化学物質による労働災害の大半が規制の外にある物質により発生している。こうした背景から、危険有害性のある化学物質を製造、取り扱うすべての事業場に対し、リスクアセスメント結果に基づくばく露防止対……[続きを読む]

2024.11.29 【労働行政最新情報】
「化学物質管理強調月間」(2月)を実施(厚労省)

 厚生労働省は令和7年2月1日から2月28日までの1か月間、「化学物質管理強調月間」を実施する。  「化学物質管理強調月間」は、職場における危険・有害な化学物質管理の重要性に関する意識の高揚を広く一般に図るとともに、化学物質管理活動の定着を図ることを目的としたもので、毎年2月に実施することとしており、今年度が初めての実施となる。化学物質管……[続きを読む]

2024.10.29 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】『保護具着用管理責任者ハンドブック』

不適切使用による被災例紹介  今年4月から本格施行された改正労働安全衛生規則では、リスクアセスメント対象の化学物質を製造・取扱う事業場で保護具着用管理責任者の選任が義務付けられた。本書は、保護具着用管理責任者向けに、関係法令、呼吸用保護具、皮膚障害防止用保護具に関する知識とともに、事業場での職務内容を解説している。  化学物質を原因とする……[続きを読む]

2024.07.26 【労働行政最新情報】
令和5年 労働安全衛生調査(実態調査)結果(厚労省)

 厚生労働省では、このほど、「令和5年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を取りまとめ、公表した。  令和5年は、事業所が行っている安全衛生管理、労働災害防止活動及びそこで働く労働者の仕事や職業生活における不安やストレス等の実態について、常用労働者を10人以上雇用する民営事業所から無作為に抽出した約14,000事業所並びに当該事業所に雇用……[続きを読む]

2024.04.30 【労働行政最新情報】
化学物質管理強調月間を創設(厚労省)

厚生労働省と環境省が連携し事業場の化学物質管理の取り組みを促進  厚生労働省は、新たな化学物質管理にかかる国際的な動きや化学物質規制が幅広い産業に適用されることを契機として、化学物質管理強調月間を創設した。この月間は令和7年2月を第1回とし、毎年2月に実施される。厚生労働省及び中央労働災害防止協会が主唱し、環境省の協力のもと、広く一般に職……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。