『うつ』の労働関連コラム

2023.12.26 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】冬季の健康障害に注意を

 積雪や凍結が原因の転倒や交通事故、空気の乾燥による静電気や火災、暖房器具の不具合で起きるCO中毒など寒冷期特有の災害は意外に多く、管理監督者は未然防止のための措置を講じていく必要がある。  また、災害だけではなく労働者に対する健康への配慮も重要だ。冬季は風邪、インフルエンザなどのほかにも脳疾患、心疾患が発症しやすい季節でもある。急激な温……[続きを読む]

2023.10.13 【労働行政最新情報】
「令和5年版 過労死等防止対策白書」を公表―睡眠と疲労、うつ傾向及び主観的幸福感などの関係について調査分析(厚労省)

  政府は、令和5年10月13日、過労死等防止対策推進法に基づき、「令和4年度 我が国における過労死等の概要及び政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況」(令和5年版 過労死等防止対策白書)を閣議決定した。  「過労死等防止対策白書」は、過労死等防止対策推進法の第6条に基づき、国会に毎年報告を行う年次報告書となっている。  8回目とな……[続きを読む]

2021.01.05 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】ウイズコロナへ踏み出す年に

 新年を迎え心新たに労働災害防止活動に取り組みたいところだが、いまだ新型コロナウイルスは収束の気配さえみせない。先行きが不透明なため、どうしても不安要素が残るが、手をこまねいているわけにもいかない。せめてもの幸いといえるのが、昨年2月以来のコロナ禍でこのウイルスの性質が多少なりとも分かってきたことだ。してはいけないこと、対策の立て方は判明……[続きを読む]

2020.02.15 【書評】
【今週の労務書】『「途上国」進出の処方箋 医療、メンタルヘルス・感染症対策』

実情から学ぶ駐在リスク  “最後のフロンティア”といわれてきたミャンマーに焦点を当て、海外駐在員が直面する現実を伝え、派遣する企業側に医療・メンタルヘルス面での配慮を促す。専門家の立場から警戒すべき疾病とその予防・対処法が解説されるほか、うつ病発症に至った実事例なども紹介する。一方では現地の駐在員から継続的に収集したアンケートの内容が生々……[続きを読む]

2020.02.01 【書評】
【今週の労務書】『メンタル不調者のための 脱うつ 書くだけ30日ワーク』

復職への準備手順示す  本書は、メンタルヘルス不調によって休職している労働者を対象に、円滑な復職に向けた準備の具体的な進め方を紹介したもの。休職者にアドバイスを行う人事労務担当者にとっても参考になる。  体調が少しずつ良くなり、復職予定日の2~3カ月前の時期から1カ月程度をかけて実践する事項(ワーク)を示した。  定期的に行うワークとして……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。