『リスクアセスメント』の労働関連コラム

2024.08.16 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊―2024年1~6月掲載記事を振り返る】

安全スタッフで掲載している書評欄『安全衛生・お薦めの一冊』から、2023年の上半期に公開したコラムをまとめてご紹介します。 『建設現場におけるヒューマンエラー防止対策事例集[改訂第2版] 建設業界では、機械化・無人化などハード面の強化が進んでいるが、依然として労働者の不安全行動が原因の災害が後を絶たない。背景には未経験者や外国人の増加、高……[続きを読む]

2024.06.26 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】『イラストで学ぶ高所作業の知識とべからず83事例 改訂第2版』

リスクアセスに活用を  高所作業の災害防止の決め手は、「落ちない状態の確保」。それができなければ「落ちてもすぐ阻止する設備」の講じることという。本書は、イラストを多用して分かりやすく高所作業の「してはならない事例」と「効果的な対策」を示したもの。今回の第2版では、管理監督者が求める教材・資料として活用できる図書になるよう全体を見直した。事……[続きを読む]

2024.04.26 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】『新版 化学の基礎から学ぶやさしい化学物質のリスクアセスメント』

「自律的な管理」に対応  化学物質を取り扱うすべての事業場にリスク低減のための自律的管理が義務付けられた。本書はその基本として、新規に化学物質を採用する際などのリスクアセスメントについて解説している。  原料や製品に含まれる化学物質の特定の際にはできるだけSDS(安全データシート)を参考にするとして、確認すべき項目を挙げる。さらに定量的・……[続きを読む]

2023.10.17 【労働行政最新情報】
リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドラインの策定(厚労省)

 事業者による自律的な化学物質管理の一環として、労働安全衛生規則の改正により、令和6年4月1日から、  (1) リスクアセスメント対象物を製造し、又は取り扱う業務に常時従事する労働者に対し、リスクアセスメントの結果に基づき、関係労働者の意見を聴き、必要があると認めるときは、医師又は歯科医師が必要と認める項目について、医師等による健康診断を……[続きを読む]

2023.03.29 【労働行政最新情報】
「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令(案)」についての答申―化学物質の含有量通知及び第三管理区分場所の測定関係(厚労省)

 厚生労働大臣は、令和5年3月28日、労働政策審議会に対し、「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令案要綱」について諮問を行った。  この諮問を受け、同審議会安全衛生分科会(分科会長 城内 博(独)労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所化学物質情報管理研究センター長)で審議が行われ、同日、同審議会から妥当であるとの答……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。