『中途採用』の労働関連コラム

2024.03.28 【主張】
【主張】職場情報の提供は慎重に

 厚生労働省は、労働市場におけるマッチング機能の向上を目的とし、「求職者等への職場情報提供に当たっての手引(案)」をまとめた(関連記事=円滑な人材確保 配属予定部署の情報紹介を 多様な機会活用し 厚労省・職場情報提供手引(案))。法令により開示・提供義務がある情報をはじめ、求職者に提供することで採用活動に資する情報を網羅的に紹介している。……[続きを読む]

2023.09.21 【主張】
【主張】転換促す“企業外”訓練に

 非正規雇用労働者向けの職業訓練について検討してきた「公的職業訓練の在り方に関する研究会(座長・今野浩一郎学習院大学名誉教授)」が、報告書をまとめた(=関連記事)。企業内訓練や自己啓発の機会に乏しい非正規が、働きながらでも学びやすい制度を探っている。  長期勤続が期待される正社員に比べ、企業内で学べる機会が少ないのは必然だろう。1年契約を……[続きを読む]

2022.12.17 【書評】
【今週の労務書】『すごい採用―考え方を変えれば採用はうまくいく』

カジュアル面談の活用を  なかなか転職市場には現れず、出てきてもすぐに次の就職先が決まるような優秀な人材に対して、どのようにアプローチしていくかを解説したのが本書である。  そのために、採用候補者が転職市場に出現する前から接点を持ち、決意したときに就職先の候補として挙がるようにするのが重要とした。たとえば、本選考の前に行い、職務経歴書など……[続きを読む]

2022.10.15 【書評】
【今週の労務書】『オウンドメディアリクルーティングの教科書――採用戦略から具体的な施策まで、この一冊ですべてわかる』

転職潜在層へのPRを  本書は、自社のウェブサイトやSNSを活用して採用活動を行う「オウンドメディアリクルーティング(OMR)」の効果的な手法を解説する。  OMRの利点としては、求人広告と違ってスペースの制限がなく、掲載期間の延長に伴うコストも気にする必要がないことを挙げた。自社が求める人材像や企業理念・社風をより詳細に発信することで、……[続きを読む]

2022.05.28 【書評】
【今週の労務書】『人が集まる! 求人票実例集 160職種』

「仕事内容」欄で目を惹く  全160職種もの求人票例を掲載する本書では、求職者が最初に目にしやすい「仕事内容」の欄で創意工夫を凝らすよう勧め、職種ごとに具体例を示している。たとえば法人営業職では、訪問する企業の規模、既存営業と新規開拓の割合など、仕事内容だけでなく特徴ややりがいなども加えて働き掛けるべきとした。  求職者が仕事内容に興味を……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。