『人件費』の労働関連コラム

2024.12.15 【社労士プラザ】
ともに考える姿勢大切に/社会保険労務士相馬事務所 代表社員 相馬 勝博

 40歳代半ばでまったく違う職種から、実務経験なし、顧客なしで開業し、無我夢中で過ごしてきたら、いつの間にか22年になっていた。  この間でとくに印象に残っているのは、平成19年に「消えた年金問題」で世の中が大騒ぎになったときに、社会保険事務所(現在の年金事務所)の窓口に入って対応に当たり、年金の勉強をさせてもらったこととか、「社会保険労……[続きを読む]

2024.09.21 【書評】
【今週の労務書】『人的資本経営ストーリーのつくりかた 経営戦略と人材のつながりを可視化する』

「総付加価値」を指標に  日本生産性本部の人的資本経営の測定・開示ワーキンググループで座長を務めた著者が、人的資本経営に取り組む経営者や人事担当者に向けて、経営戦略と連動した人事戦略の立案方法、人的資本の指標の選び方について解説した。  本書ではまず人的資本経営を「企業の存在価値」、「経営戦略」、「人的資本指標」などの8つの要素に分類。各……[続きを読む]

2024.01.06 【書評】
【今週の労務書―2023年7~9月掲載記事を振り返る】

労働新聞に掲載した『今週の労務書』から、2023年7~9月号で掲載した書評をご紹介します。 『休暇のマネジメント 28連休を実現するための仕組みと働き方』 フランスのバカンスを引き合いに出し、日本の長期休暇・働き方を考えるというのが本書の主題である。バカンスの歴史や企業の事例を説明するほか、日本で平均より長い年次有給休暇取得日数を実現して……[続きを読む]

2023.08.26 【書評】
【今週の労務書】『2023年版 日本の労働経済事情』

「総額人件費」一考を  本書は、雇用に関係する統計情報などを収載している書籍の最新版。  持続的な賃上げの実現に向けて、注目したい項目は総額人件費管理について。経団連の試算では、総額人件費は所定内給与の1.66倍に相当する。ベアや諸手当増額の検討に際しては、「実施の翌年度以降も増額分を含めた人件費を継続して確保できる収益体質にあるのか確認……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。