『健康づくり』の労働関連コラム

2024.10.29 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】体力の維持へ筋トレはいかが

 高年齢労働者の災害に多い転倒災害や腰痛を防ぐには、まずは段差をなくす、手すりを設置する、「見える化」を図るなどのハード面での改善が重要になる。次いで、不自然な姿勢にならないための作業方法の改善、適正な配置や適度な休憩・休日の配慮などソフト面の対策となる。  さらに大切なのは、高年齢労働者自身が自分の健康を維持するために努力し、積極的に取……[続きを読む]

2023.12.26 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】冬季の健康障害に注意を

 積雪や凍結が原因の転倒や交通事故、空気の乾燥による静電気や火災、暖房器具の不具合で起きるCO中毒など寒冷期特有の災害は意外に多く、管理監督者は未然防止のための措置を講じていく必要がある。  また、災害だけではなく労働者に対する健康への配慮も重要だ。冬季は風邪、インフルエンザなどのほかにも脳疾患、心疾患が発症しやすい季節でもある。急激な温……[続きを読む]

2023.09.26 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】日常生活のなかで体力つくり

 10月は体力つくり強調月間、健康強調月間だ。9月も相変わらずの猛暑だったが、ようやく涼しい風を感じられるようになり、体を動かそうという気になってきた。暑さしのぎで冷房の効く部屋でじっとしていて、体が鈍っているのではないだろうか。体を動かすことで体調を整え、さらには体力つくりにつなげたい。  健康のためにも体力つくりを行いたいところだが、……[続きを読む]

2022.10.27 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】産業保健スタッフのための実践!「誰でもリーダーシップ」

職場での関わり方を伝授  メンタルヘルス対策や健康増進などの産業保健活動を進める際、周囲の協力を得ながらいかに効果的な施策を展開できるかには、産業保健スタッフの手腕が問われる。本書は、スタッフ一人ひとりが権威によらない「誰でもリーダーシップ」を発揮することが重要として、職場への上手い関わり方や職場での指導の実践方法について事例を交えて解説……[続きを読む]

2021.11.29 【労働行政最新情報】
第10回 健康寿命をのばそう!アワード―受賞企業・団体・自治体が決定(厚労省)

 厚生労働省は、健やかで心豊かに生活できる社会の実現を目指し、健康増進・生活習慣病予防推進について優れた取組を行う企業・団体・自治体の表彰を行う「健康寿命をのばそう!アワード」を平成24年度より実施している。この度、10回目を迎える本年度のアワードの受賞企業・団体・自治体を決定した。  本アワードの《生活習慣病予防分野》で15企業・団体・……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。