『労働安全衛生』の労働関連コラム

2024.10.29 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】『保護具着用管理責任者ハンドブック』

不適切使用による被災例紹介  今年4月から本格施行された改正労働安全衛生規則では、リスクアセスメント対象の化学物質を製造・取扱う事業場で保護具着用管理責任者の選任が義務付けられた。本書は、保護具着用管理責任者向けに、関係法令、呼吸用保護具、皮膚障害防止用保護具に関する知識とともに、事業場での職務内容を解説している。  化学物質を原因とする……[続きを読む]

2024.07.29 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】『セーフティⅡとは? 「失敗を減らす」から「成功を増やす」へ』

現場のしなやかさを高める  本書が提案する「セーフティⅡ」は、上手くいく可能性が高い成功例を増やすという考え方。再発防止対策を立て、設備を改良し、安全な作業方法を決めて守らせる従来型の事故防止手法は、失敗を減らして労働災害防止に効果を上げてきたが、結果としてマニュアルが増え続け、現場が持っていた〝しなやかさ〟が失われていったと著者は指摘す……[続きを読む]

2024.07.26 【労働行政最新情報】
令和5年 労働安全衛生調査(実態調査)結果(厚労省)

 厚生労働省では、このほど、「令和5年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を取りまとめ、公表した。  令和5年は、事業所が行っている安全衛生管理、労働災害防止活動及びそこで働く労働者の仕事や職業生活における不安やストレス等の実態について、常用労働者を10人以上雇用する民営事業所から無作為に抽出した約14,000事業所並びに当該事業所に雇用……[続きを読む]

2024.06.24 【労働行政最新情報】
令和6年度「安全衛生に係る優良事業場、団体又は功労者に対する厚生労働大臣表彰」の受賞者を決定しました(厚労省)

 厚生労働省は、令和6年度の「安全衛生に係る優良事業場、団体又は功労者に対する厚生労働大臣表彰」の受賞者として、23の事業場と33名の個人を決定し、公表した。  それぞれの賞ごとの受賞事業場・受賞者数は以下のとおり。 令和6年度 受賞事業場・受賞者数 (1)優良賞(7事業場)  安全衛生に関する水準が特に優秀で、他の模範と認められる事業場……[続きを読む]

2024.06.16 【社労士プラザ】
重要性増す安全衛生業務/グッジョブ社労士事務所 合田 弘孝

 最近、私の仕事で多くなっているのが、職場巡視、安全衛生教育や労働安全衛生法に基づく労働災害防止に関する業務である。社会保険労務士の業務としては少し異質であるかもしれない。しかし、労働安全衛生にかかわる業務は、究極の労働条件に関するものであると思っている。賃金や労働時間も大切であるが、生きていくために働いているのに、働くことで死んだり怪我……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。