『労働災害防止』の労働関連コラム

2024.09.26 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】建設機械使用時は油断せず

 建設機械が原因となる災害に歯止めをかけようと、メーカーやIT関連企業などの技術開発がめざましい。重機の死角をカバーし運転者の視界を広げるカメラや重機周辺の旋回範囲に近づくと警報音を出して運転者に知らせ自動で動作をストップする装置などが現場で取り入れられている。建設機械のDX化も進んでいるところだ。人との接触機会を減らすため、管制室から遠……[続きを読む]

2024.07.26 【労働行政最新情報】
令和5年 労働安全衛生調査(実態調査)結果(厚労省)

 厚生労働省では、このほど、「令和5年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を取りまとめ、公表した。  令和5年は、事業所が行っている安全衛生管理、労働災害防止活動及びそこで働く労働者の仕事や職業生活における不安やストレス等の実態について、常用労働者を10人以上雇用する民営事業所から無作為に抽出した約14,000事業所並びに当該事業所に雇用……[続きを読む]

2024.05.28 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】安全週間で「中間チェック」を

 今年も全国安全週間準備期間が6月1~30日、本週間が7月1~7日に行われる。年度末で何かと慌ただしい3月、新たに就任した職長に対する講習、労働災害を起こしやすい新入社員の教育を経て、管理体制も整い、ようやく年間の取組みの佳境となるのが6月ではなかろうか。年の半ばに位置する6、7月は全国安全週間にかかる。この機会に事業場の施策について、分……[続きを読む]

2023.08.04 【労働行政最新情報】
令和4年 労働安全衛生調査(実態調査)結果(厚労省)

 厚生労働省は、令和5年8月4日、「令和4年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を取りまとめ、公表した。  令和4年は事業所が行っている安全衛生管理、労働災害防止活動及びそこで働く労働者の仕事や職業生活における不安やストレス、受動喫煙等の実態について、常用労働者を10人以上雇用する民営事業所から無作為に抽出した約14,000事業所並びに当……[続きを読む]

2023.07.26 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】夏のヒューマンエラーを防ぐ

 今年も暑さが厳しい夏を迎えている。猛暑で体力が消耗するのはもとより、頭の回転が鈍くなり何事につけても、集中を欠きがちだ。健康面では、食欲不振による栄養不足、夜に寝苦しくなることから睡眠不足に陥りやすくなる。エアコンの冷房は、熱中症対策に効果的だが、涼しい部屋と屋外への出入りが頻繁だと、自律神経を乱して体調不良になることがある。  他の季……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。