『整理整頓』の労働関連コラム

2020.06.14 【社労士プラザ】
情報の3Sを推進/仲井京子社会保険労務士事務所 代表 仲井 京子

 創設19年になる当事務所の特徴を1つ挙げるとすれば、「ペーパーレス事務所」であることだ。  開業当時、快適な職場環境では生産性が向上するということを聞き、自分なりに事務所をきれいにしてきたつもりが、人が増え、仕事が増えてくると、どんどん乱れてくる。紙は増える一方、パソコンの中はジャングル状態、情報の共有もうまくいかず逆にどんどん非効率な……[続きを読む]

2017.03.10 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】5Sから始まる職場づくり

 何か事を始めるとき、頭や心が整った状態でなければ上手くはいかない。仕事をするときも同じだ。とくにものづくりの現場では、整理・整頓・清掃・清潔・躾といった5Sができていなければ、よい商品を作ることはできない。…[続きを読む]

2016.02.08 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】「整理整頓」は改善の第一歩

 子供のころ、母親から「部屋を片付けなさい」「掃除をしなさい」とよく叱られたものだ。社会人になってからは、いくぶん片付け上手になったと思うのだが、それでも机上の書類はあっという間に山となる。IT社会になってペーパーレスが進むと思いきや、逆に安易にプリントアウトができてしまうことで、かえって山の高くなるスピードが早くなったような気がする。 ……[続きを読む]

2014.12.15 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】5Sで気持ちよく新年を

 いよいよ年末。読者諸兄の職場でも、仕事納めの大掃除を行うだろう。もちろん、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)は、日常から行うものだが、こうした会社の"イベント"では普段、忙しさから手のつけにくいところを注意して行いたい。 なかでも、5Sで最初に登場する「整理」が重要といえる。整理とは「必要な物と不要な物を分け、不要な物を処分する」という……[続きを読む]

2013.06.01 【ひのみやぐら】
【道しるべ】4S再々 意識付けの原点・出発点と捉え

 今年の全国安全週間スローガンでは「高めよう 一人ひとりの安全意識…」と謳っている。その意識高揚については災害事例の提示や体感教育が有効とされているが、こちらはどちらかといえば心理面への刺激、あるいは被災時の衝撃や怖さを感じ知ってもらうショック療法的な趣きがあるから、一時的な興奮で終わる懸念がなくもない。 スローガンで高めたいとしている一……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。