『書類送検』の労働関連コラム

2025.02.16 【送検記事】
休憩与えなかった飲食業送検 割増賃金の未払いも 名古屋北労基署 NEW

 愛知・名古屋北労働基準監督署は、1日6時間以上勤務した労働者に休憩時間を与えなかったとして、飲食業の㈱神戸館(愛知県名古屋市)と同社代表取締役、店舗責任者の1社2人を労働基準法第34条(休憩)違反などの疑いで名古屋地検に書類送検した。同労基署は、「接客対応の忙しさを理由に休憩を取らせていなかったようだ」と話している。  同社は令和5年1……[続きを読む]

2025.01.08 【送検記事】
クレーン運転の”合図”を行わせず 溶接業者を書類送検 大阪西労基署

 大阪西労働基準監督署は、クレーンの運転について一定の合図を行わせなかったとして、溶接および組立て業務などを行っている誠工業㈱(兵庫県神戸市)と同社製造部主任を労働安全衛生法第20条(事業者の講ずべき措置等)違反の疑いで大阪地検に書類送検した。令和6年6月、労働者がクレーン作業中に倒れてきた鋼材に挟まれる死亡労働災害が発生している。  労……[続きを読む]

2025.01.06 【送検記事】
プレス機のキーを適切に保管せず 作業主任者を送検 堺労基署

▽同日に同種の事案で2件を送検  大阪・堺労働基準監督署は、令和5年10月に発生した労働災害に関連して、金属加工製品製造業のリュウシン基材㈱(大阪府堺市美原区)と同社代表取締役を労働安全衛生法第14条(作業主任者)違反の疑いで大阪地検に書類送検した。プレス機械作業主任者に、キーの保管を行わせなかった疑い。  被災した労働者は、動力プレス機……[続きを読む]

2025.01.05 【よく読まれた記事】
7割で労基法令違反 技能実習事業場へ監督 厚労省【2024年下半期 よく読まれた記事】

労働新聞社Webサイトに2024年に掲載した記事で、2024年下半期にアクセス数が多くよく読まれている人気の記事を再紹介していきます。 2024年8月9日配信【労働新聞 ニュース】  厚生労働省は、外国人技能実習生が在籍している事業場に対して令和5年に実施した監督指導・送検の状況をまとめた。監督指導を行った1万378事業場の7割を超える7……[続きを読む]

2025.01.04 【よく読まれた記事】
残業月120時間超で送検 園部労基署【2024年下半期 よく読まれた記事】

労働新聞社Webサイトに2024年に掲載した記事で、2024年下半期にアクセス数が多くよく読まれている人気の記事を再紹介していきます。 2024年7月29日配信【労働新聞 ニュース】  京都・園部労働基準監督署(田中巧署長)は、労働者1人に36協定を超える違法な時間外労働を行わせたとして、ドーム屋根の膜材などを製造・建築している太陽工業㈱……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。