『正社員』の労働関連コラム

2025.03.25 【労働行政最新情報】
労働経済動向調査(令和7年2月)の概況(厚労省)

 厚生労働省では、令和7年3月25日、労働経済動向調査(令和7年2月)の結果を取りまとめ、公表した。  調査結果のポイントは以下の通り。 1 正社員等、パートタイム労働者ともに、「不足」とする事業所割合が引き続き多い(令和7年2月1日現在) ○労働者過不足判断D.I.(「不足」-「過剰」) ・正社員等労働者(調査産業計)+48ポイント(+……[続きを読む]

2024.12.25 【労働行政最新情報】
労働経済動向調査(令和6年11月)の概況(厚労省)

 厚生労働省では、令和6年12月24日、労働経済動向調査(令和6年11月)の結果を取りまとめ、公表した。  調査結果のポイントは以下の通り。 1 正社員等、パートタイム労働者ともに、「不足」とする事業所割合が引き続き多い(令和6年11月1日現在) ○労働者過不足判断D.I.(「不足」-「過剰」) ・正社員等労働者(調査産業計)+46ポイン……[続きを読む]

2024.09.25 【労働行政最新情報】
労働経済動向調査(令和6年8月)の概況―正社員等労働者、パートタイム労働者ともに引き続き人手不足(厚労省)

 厚生労働省では、令和6年9月24日、労働経済動向調査(令和6年8月)の結果を取りまとめ、公表した。  調査結果のポイントは以下の通り。 1 正社員等、パートタイム労働者ともに、「不足」とする事業所割合が引き続き多い(令和6年8月1日現在) ○労働者過不足判断D.I.(「不足」-「過剰」) ・正社員等労働者(調査産業計)+46ポイント ・……[続きを読む]

2024.06.25 【労働行政最新情報】
労働経済動向調査(令和6年5月)の概況(厚労省)

 厚生労働省では、令和6年6月25日、労働経済動向調査(令和6年5月)の結果を取りまとめ、公表した。  調査結果のポイントは以下の通り。 1 正社員等、パートタイム労働者ともに、「不足」とする事業所割合が引き続き多い(令和6年5月1日現在) ○労働者過不足判断D.I.(「不足」-「過剰」) ・正社員等労働者(調査産業計)+45ポイント ・……[続きを読む]

2024.04.01 【労働行政最新情報】
労働経済動向調査(令和6年2月)の概況(厚労省)

 厚生労働省では、令和6年3月28日、労働経済動向調査(令和6年2月)の結果を取りまとめ、公表した。  調査結果のポイントは以下の通り。 1 正社員等、パートタイム労働者ともに、「不足」とする事業所割合が引き続き多い(令和6年2月1日現在) ○ 労働者過不足判断 D.I.(「不足」-「過剰」) ・正社員等労働者(調査産業計)+51ポイント……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。