『留学生』の労働関連コラム

2024.03.30 【書評】
【今週の労務書】『中小企業の外国人雇用』

採用活動に口コミ利用  副題は「その現状と課題、活用へのヒント」。外国人活用経験の少ない企業向けに、採用・定着に向けて留意したいポイントをまとめている。  採用においてはSNSでの情報発信が有効とした。とくに外国人留学生は、SNSを活用して、出身国が同じ人のコミュニティの中で情報を得ているケースがみられる。留学生間での「口コミ」効果を期待……[続きを読む]

2020.05.23 【書評】
【今週の労務書】『知識ゼロからの外国人雇用』 

雇用理由書は詳細に明記  本書は、外国人の人材派遣会社を経営する著者に、在留資格の申請に特化した申請取次行政書士が監修協力し、外国人を雇用する際の手順を解説したもの。在留資格ごとに異なる職種範囲の解説や各機関への採用後の書類申請での工夫を中心としている。  4年制大学を卒業した留学生を採用する場合は、高度な知識や技術を必要とする職場で就労……[続きを読む]

2019.12.14 【書評】
【今週の労務書】『超人材難時代を生き残るダイバーシティ戦略 外国人労働者活用術』

各種受入れ方法紹介  人材売り手市場のなか、中小企業は採用に苦戦を強いられている。本書は、人手不足にあっても課題の多さから敬遠されがちな外国人労働者の活用術を解説したもの。  大きな問題として企業と外国人材とのミスマッチを挙げた。人手不足の穴埋めとして単純労働のみを行わせるのではなく、会社が求める優秀な人材に育成することが重要としている。……[続きを読む]

2017.09.09 【書評】
【今週の労務書】『外国人雇用のトラブル相談Q&A』

初めて採用する前に 留学生のアルバイトから高度専門職の採用に至るまで、弁護士ら4人の専門家が想定されるトラブルの数々をピックアップし、その対応策を明かす。法定の手続き面はいうに及ばず、サインオンボーナス(採用時に支給する契約締結金)など、雇用慣行の違いから生じがちな問題についても取り上げている。 人手確保が無視できない経営課題となるなか、……[続きを読む]

2017.07.16 【社労士プラザ】
「小さな旗」で企業導く/鈴木みつこ社会保険労務士事務所 鈴木 光子

 社労士事務所勤務を経て、生まれ育った東京都大田区で開業して丸3年が過ぎた。ひとえに私を必要としてくださる関与先企業の皆様、そして前職の所長のおかげだ。 万年受験生の古参職員が、社労士試験に合格した途端に、恩を仇で返すかのように「独立開業したいです」と伝えたのだが、「職員としてのごく当たり前の日常業務こそ、必ずアドバンテージになるから。い……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。