『福祉』の労働関連コラム

2023.09.30 【社労士プラザ】
人に寄り添い支える 顧問業務や成年後見で/安部社会保険労務士・FP事務所 代表 安部 麻子

 2018年に開業登録して5年目になる。それまでは、民間企業、医療機関、社労士事務所などで長年事務員として働いてきたため、試験合格後も社労士としてどう進むべきか迷った。  登録しようと思ったきっかけは、合格の翌年に父親が亡くなり、さまざまな手続きをしているなかで、社労士としてできる仕事で人のために役立ちたいと思ったからだ。  登録時の入会……[続きを読む]

2020.08.10 【社労士プラザ】
福祉業界の定着率向上へ/ 社会保険労務士法人 THINK ACT 代表社員 志賀 弘幸

 2010年に社労士として開業して以来、介護福祉業界に特化し、多くの福祉経営者とお会いしてきた。  この間、福祉業界は常に低賃金・人手不足が続き、顧問先からの相談も採用・人材処遇に関するものが多い。また近年は「働き方改革」の波が福祉業界にも影響を与え、人材不足に追い打ちをかけているように思う。  介護福祉事業は中小零細企業が非常に多く、職……[続きを読む]

2020.03.22 【社労士プラザ】
成年後見人の進展へ/古澤社会保険労務士事務所 所長 古澤 和哉

 成年後見制度は人工呼吸に似ている。自分には使えないノウハウだからだ。しかし、誰しもがこのノウハウを身に着ければ、いずれは自身のセーフティーネットになる。高齢化社会の安定に資するインフラとなるはずだ。  東京都社会保険労務士会の一般社団法人社労士成年後見センター東京には、前身の社労士成年後見制度検討委員会からかかわっている。  社労士会も……[続きを読む]

2015.01.01 【書評】
【安全衛生・お薦めの一冊】『図解でわかる介護保険の改正ポイント』

地域ケアの事例紹介 平成27年4月から改正介護保険法が順次施行される。高齢者が住み慣れた地域で生活できるよう、医療や介護などのサービスを包括的に確保する「地域包括ケアシステム」の構築が進められる。 本書ではその仕組みをはじめ、多岐にわたる法改正のポイントを分かりやすく解説している。 法改正に先駆けて、包括ケアに取り組んでいる企業事例も現地……[続きを読む]

2012.08.06 【社労士プラザ】
介護事業者のブレーンに/ひろい社会保険労務士事務所 介護福祉パートナーズ 廣井 典子

 社会保険労務士として初めて携わったのが介護事業所だった。その後も、介護・福祉関連事業所とのかかわりが多く、今年4月の介護保険法の改正・介護報酬の改定では各地でセミナーを実施した。  今回の改正には、「介護サービス事業者の労働法規の遵守に関する事項」が定められている。その中には、労働法規に違反し罰金刑以上になれば、執行が終わるまで指定を認……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。