『資格』の労働関連コラム

2019.02.23 【書評】
【今週の労務書】『ゼロからスタート! 澤井清治の社労士1冊目の教科書』

10時間で全体像つかむ  本書は、資格試験予備校・LECの名物講師が執筆した、社会保険労務士試験の入門書である。うたい文句のとおり、10時間で試験に出る法律の全体像や概要をつかめるようになっている。人事労務にかかわる新人の教育などにも使いやすいといえよう。  1項目につき2ページ見開きの構成で、片ページに解説、もう片ページにはフルカラーの……[続きを読む]

2018.07.01 【社労士プラザ】
社労士は恵まれている/社会保険労務士法人 アイケイ社労士事務所 小林 義人

 私は、平成10年7月、東京都社会保険労務士会に、勤務社労士として登録し、今年で20年経過した。元々、中小企業診断士(以下「診断士」という)の資格と日本生産性本部賃金管理士の資格を取得し、人事賃金制度(賃金制度、退職金制度、人事考課制度、考課者訓練等)の設計・運営を得意分野とする経営コンサルタントとして働いていた。この関係で、人事労務分野……[続きを読む]

2017.06.12 【ひのみやぐら】
【ひのみやぐら】フォークリフトの教育徹底を

 某飲料メーカーの工場を取材したときのことだ。物流システムから流れでてくる飲料が入った箱を、何台ものフォークリフトが所定の位置へひっきりなしに移動させていた。複数の車両が行き交っていても、きちんと導線に従っているので、接触することがない。前進、後進をしながら車両が働いている様子は、まるでダンスをしているようで、運転者の技能に見事な仕事ぶり……[続きを読む]

2013.11.04 【書評】
【今週の労務書】『モチベーションをキープして合格を勝ち取る! 「社労士試験」勉強法』

「やる気の維持」を重視 今年も間もなく社会保険労務士試験の合格発表があるが、総務部や人事部の社職員で社労士に関心がある人も少なくないであろう。 本書では、著者がテキストの使い方や問題集・副読本の選択など、9カ月で試験に合格した自身の経験をもとに具体的な方法を指南しているが、最も重視しているのが本書のタイトルにもあるように「モチベーションの……[続きを読む]

2012.11.05 【書評】
【今週の労務書】『自力本願で社労士(女性のための資格シリーズ)』

仕事しながら資格取得  人事部や総務部で働く女性社員のスキルアップの一環として、社会保険労務士の資格取得を後押しする企業が少しずつ増えている。しかし、通常の社内業務をこなしながらの資格取得には困難が付きまとう。  本書は、そんな立場の女性の心強い味方となるべく誕生した資格シリーズの一つだ。開業を視野に入れた構成となっているが、仕事・子育て……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。