責任者変わり契約修正? 派遣先が人事異動
2012.05.15
【労働者派遣法】
- Q
当社では、いわゆる「ファイリング業務」で、数名の派遣社員を受け入れています。契約締結から5年が経過しますが、その間、人事異動により派遣先責任者や派遣労働者の上司(指揮命令者)が入れ替わっています。この場合、派遣契約の修正が必要なのでしょうか。【山形・O社】
- A
-
内容の一部変更で足りる 法定記載事項に当たる
「文書、磁気テープ等のファイリングに係る分類の作成またはファイリングの業務」(派遣法施行令第4条第8号)は、いわゆる専門26業務の1種で、現在、派遣受入期間の制限はありません。
しかし、派遣元と派遣先の間で締結する労働者派遣契約については、期間の制限があります(派遣法第26条第2号)。専門26業務のうちファイリング業務の場合、契約期間は最長3年(契約更新は可)です。ですから、貴社の派遣契約が累計5年に達していても、少なくともどこかで1度、更新しているはずです。
労働者派遣契約を結ぶ際、派遣労働者の人数および下記13項目について定める必要があります。…
この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン
労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。
詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。
関連キーワード:
平成24年5月15日第2162号 掲載