滑り事故防ぐ方法教えて 不安全な動作や作業環境
2012.06.15
【安全管理】
- Q
職場の作業で、滑ってけがをする事故が多発しています。当社は、段ボールを作る工場ですが、作業者が歩行するときに、段ボールの端片に足を乗せて滑るケースが多く、年間では約10回ぐらい事故が起きています。どのように防いだらいいか教えてください。【秋田・S社】
- A
-
手すりやテープで保護を 高齢者の体力低下に配慮
職場で働く人は、歩くことにほとんどの時間を使います。靴底と床面との接触で滑る現象が起こりますから、滑り事故が多いのは当たり前のことかもしれません。
職場で起こる滑り事故をいくつか紹介してみます。
<事故事例Ⅰ>
天井クレーンの直立梯子を、片手に工具を持って昇っているときに、油の付いたステップに滑って、床下に転落した。原因として、油の付いたステップと、片手に持った工具が考えられる。…
この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン
労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。
詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。
関連キーワード:
平成24年6月15日第2164号 掲載