他車運転特約は使えるか 無保険車借りて事故

2012.07.01 【交通事故処理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 私は東京で独り暮らしをしており、自分の車は田舎の実家にあります。3カ月ほど前から同僚の車を借りて乗っていますが、先日、歩行者と接触事故を起こしてしまいました。友人の車は無保険車でした。実家の私名義の車の任意保険に「他車運転危険担保特約」という特約が付いていますが、使えるのでしょうか。【東京・O生】

A

常用使用なら適用されず 期間でなく許可形態みる

 他車運転危険担保特約は、任意保険に加入した際、自分の自動車以外の自動車を運転している場合でも、自分の自動車の運転中と同様にみなして、その任意保険の適用を受けることができる特約です。この特約を自分の任意保険に付けておくことで、一時的に借りた他人の自動車が無保険車でも、保険適用が受けられます。対象も、対人・対物のほか、人身傷害、搭乗者、車両等も担保することが多いと思われます。

 大変ありがたい特約ですが、1つの車両に1つの保険という大原則を前提に保険料率が決定されていることからすると、大きな例外であることは間違いありません。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
    平成24年7月1日第2165号 掲載
    • 広告
    • 広告

    あわせて読みたい

    もっと見る もっと見る
    ページトップ
     

    ご利用いただけない機能です


    ご利用いただけません。