事故当時の収入で計算か バイトは逸失利益低い?
2012.09.01
【交通事故処理】
- Q
私は、大学卒業後、正社員になれず、アルバイトや日雇い派遣等で生活をしてきました。先月、青信号で渡っていた横断歩道上で自動車にはねられ、大怪我を負いました。後遺症が残りそうですが、日雇い派遣の仕事は収入が非常に低く、相手方の保険会社からは、逸失利益はかなり低くなるといわれました。どういうことなのでしょうか。【愛知・C生】
- A
-
全年齢平均した統計使う 修正の余地あるはず
交通事故の損害賠償においては、治療費等の積極損害とともに、逸失利益や休業損害等の消極損害といわれる項目があります。その中で、逸失利益が問題となるのは、後遺症があり、従前と同様の仕事はできないと判断された場合です。そして、逸失利益を計算するときにその基礎となる収入は、原則的には事故当時の収入となります。
ご質問の方のように日雇い派遣で非常に収入が少なかった人には不利益な判断になりかねない問題です。…
この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン
労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。
詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。
関連キーワード:
平成24年9月1日第2169号 掲載