荷物吊ったままで走行? フォークリフトで移動中

2012.10.01 【安全管理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 当工場では、袋詰めした粉末をフォークリフトで吊って移動していますが、事故が起きる可能性は高いのでしょうか。荷を移動する方法が他にありましたら教えてください。【秋田・S社】

A

転倒する要因のひとつに 本来の使用目的に反す

 フォークリフトが作られた理由は、荷を運搬し、移動するためのもので、一般的な使用方法としては、フォーク、爪の上にパレットを載せ、その上に荷を積み走行し、目的地に着いたうえで、例えばトラックで運ぶ場合は、トラックの荷台に乗せることになります。

 従って、フォークリフトは、作業者が自分の力で持てない、重い荷を移動することが可能になります。それゆえ、荷を吊って移動することは、本来のフォークリフトの製造目的ではありません。荷を吊って移動することは、クレーンに与えられた仕事です。それに加えて、重量物を取扱う場合には、それに沿った機械力や耐久力が要求されることになります。フォークリフトの爪で荷を吊り、移動する作業で発生した災害の例を次に挙げてみます。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
    平成24年10月1日第2171号 掲載
    • 広告
    • 広告

    あわせて読みたい

    もっと見る もっと見る
    ページトップ
     

    ご利用いただけない機能です


    ご利用いただけません。