パートの加入者が拡大に いつから施行か教えて

2012.10.15 【健康保険法】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 パートへの社会保険適用を拡大する法律案が、可決成立したと聞きます。審議の途中で、要件の修正もあったようですが、最終的にどのように決まったのでしょうか。また、適用されるのはいつからですか。【愛知・K社】

A

500人以下は当面猶予 平成28年10月から適用

 社会保険の適用拡大は、「公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律」の中に盛り込まれています。同法は、平成24年8月22日に公布されました。

 健保法第3条・厚年法第12条で、被保険者とならない者(適用除外者)の範囲を定めています。実務の世界では、「4分の3条件を満たさなければ、被保険者にしない」というルールが広く知られていますが、この条件は法律上、明記されていませんでした。今回改正では、所定労働時間・継続勤務期間等の具体的基準を法文で示す形に改めたうえで、適用範囲の拡大を実施します。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成24年10月15日第2172号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。