産休中も保険料が免除に 育休と同じ仕組みか

2012.11.15 【健康保険法】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 法改正があって、産休中の社会保険料が免除されるという話を聞きました。育休中の免除と、基本的に同じ仕組みと考えてよいのでしょうか。施行は、いつから予定されていますか。【富山・G社】

A

休業取得月から納付不要 復職後すぐ報酬月額改定

 産休中の保険料免除は、「公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律」の中で定められています。保険料免除等に関する部分は、「公布の日から起算して2年を超えない範囲内において政令で定める日(未定)」から施行されます。

 健保と厚年の条文は、基本的な部分については同じです。以下、健保の条文に基づきご説明します。

 新しい仕組みのポイントは、次のとおりです(改正後の健保法第159条の3)。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成24年11月15日第2174号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。