後遺障害で等級上がるか リハビリも再開したいが

2012.11.15 【交通事故処理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 3年以上前に横断歩道を通行中、タクシーに跳ね飛ばされました。首と腰が主な受傷箇所で両方の治療・リハビリを受けていましたが、特に首がひどかったので、腰のリハビリ等を中断。首に集中して通院し症状固定となり後遺障害等級14級を取得したものの現在悪化しています。一方、腰の具合も悪くなり困っていますが、リハビリを再開できますか。【新潟・C社】

A

「14級」が2つでもダメ 損保会社の了解が必要

 相談者は、当初は特に首の痛みや硬直がひどく、腰のほうはそれほどでもなかったので半年位でリハビリ等を中断し、首の治療・リハビリに集中。事故から2年後くらいに後遺障害等級14級を取得し、異議申立てをしなかったので14級は確定しました。ところが、その後、首の症状が再発してますます悪化し、主治医は交通事故による頚椎捻挫だけでなく自律神経失調症も原因になっているのではないか、といっています。そこで、首の14級に自律神経失調症による後遺障害を加えて等級を上げることができないか、というわけです。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
    平成24年11月15日第2174号 掲載
    • 広告
    • 広告

    あわせて読みたい

    もっと見る もっと見る
    ページトップ
     

    ご利用いただけない機能です


    ご利用いただけません。