転落どうしたら防げる? 低い作業場所でも事故

2012.11.15 【安全管理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 当工場の作業では、作業台からの転落、また2階からの転落等、作業場所の高低にかかわらず転落事故が起きています。この転落事故を防ぐために何が必要なのか、現場での防止対策が分かれば幸いです。ご教示ください。【福岡・S社】

A

手順見直しリスク排除を 定期的に安全教育実施する

 生産現場では、機械や設備の上に昇っての作業、あるいは脚立上での作業等、高低にかかわらず、転落事故が起きています。最近経験した転落事故のいくつかを紹介します。

発生事故A

 パイプ足場のパイプが積み上げてあるパイプ上に、20歳代の若者と50歳代の作業者が共同でパイプを肩に担ぎ、移動しようとしたところ、足を滑らせて3m下に転落し、年長者だけが足を骨折した。原因として、パイプに油が付着しており、油で滑ったことが原因で、若者は何でもなかったことを考えると、年齢にも影響があったものと思われます。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
    平成24年11月15日第2174号 掲載
    • 広告
    • 広告

    あわせて読みたい

    もっと見る もっと見る
    ページトップ
     

    ご利用いただけない機能です


    ご利用いただけません。