震災被害で雇調金支給に 特例適用し制度変更
2011.05.01
【雇用保険法】
- Q
東日本大震災に被災した事業主には、雇用調整助成金が支給されると聞きます。従来からある制度と比べて対象や支給額はどう変わったのでしょうか。【茨城・R社】
- A
-
売上げ判断1カ月へ短縮 全国の関係取引先も対象
雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)とは、景気の変動、産業構造の変化その他経済上の理由により事業活動が縮小した事業主が、雇用する労働者を休業や出向させた場合等に、その手当の一部を支給するものです。中小企業緊急安定助成金は、平成20年12月に創設されたもので、中小企業に限ってより手厚い助成措置を講じています。具体的には、雇調金が原則として…
この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン
労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。
詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。
関連キーワード:
平成23年5月1日第2137号 掲載