低位置からの転落対策は 高さ2m未満で作業中
2011.05.15
【安全管理】
- Q
脚立や荷台などの比較的低い位置から落ちて負傷する事故が多発しているのですが、防止するのに、どんな方法があるのか、教えてください。高さ2mを超す場所では、それなりの手立てを講じて対処しているのですが、低位置からの事故では、方法が思いつきません。【埼玉・T社】
- A
-
床面以上は危険と認識を 事故起きた対象絞り込む
比較的低い位置から転落した事故例をいくつか紹介してみます。
事故例1 高さ1mの荷台の上に昇ってモーターを修理していたところ、足がコードにつまずいて転落した。
○原因として、柵が設けてなかったことが考えられます。
事故例2 脚立の頂点に立って、電球を取り換えていたところ、バランスを失って連絡した。…
この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン
労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。
詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。
関連キーワード:
平成23年5月15日第2138号 掲載