「つまずき」が大事故に? 床の凸凹や工具類を放置

2011.07.01 【安全管理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 職場で働いている人は、個人あるいはグループで仕事をしています。その過程で、床面の凸凹や、放置してある工具につまずいて、事故を起こしています。当工場でも、年間を通して、十数件の事故を経験しています。歩くことは人間の習慣ですが、これくらいの事故は普通なのかどうか、お伺いします。【埼玉・S社】

A

死亡災害となることも 原因1つとは限らない

 工場内での毎日の業務で、滑ったり、物につまずいて負傷するという事故は、かなりの数になっています。現在職場で起きている、つまずき事故のいくつかを紹介してみます。

 事例Ⅰ 会社の幹部職員が工場の作業通路を歩行していたところ、ばら積みの鋼板を朝方工場内に搬入し、放置されていたその一部に足を取られ、転倒した。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成23年7月1日第2141号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。