男性育休のルール教えて 細かなニーズにどう対応
2021.08.19
【育児・介護休業法】
- Q
育介法が改正され、新たに「出生時育児休業」という仕組みが設けられたと聞きます。当社としても、男性の育休取得促進に協力する所存ですが、事業主として、負担も大きくなると考えます。今後、男性従業員の細かな休業ニーズに応じて、どこまで対応する義務が課せられるのでしょうか。【山口・J社】
- A
-
一部就労を予定しても可 申出も原則2週間前まで
改正育介法は段階施行で、「出生時育児休業」に関する部分は、「公布(令和3年6月9日)から1年6カ月以内の政令で定める日」が施行日です。
既存の(レギュラーの)育児休業については、育介法5条~9条まで条文が設けられています。新設の出生時育児休業に関する規定は、それとは別に…
この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン
労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。
詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。
関連キーワード:
2021年8月15日第2384号 掲載