損害賠償額アップするか 紛争処理センターを利用

2011.08.15 【交通事故処理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 横断歩道で自動車と接触してケガをしました。総治療日数90日で通院実日数は45日、後遺障害はなく完治しました。相手の損害保険会社の賠償提示額が少なく「賠償額を上げろ」と抗議したところ、「これで示談をしないのなら交通事故紛争処理センターで解決すればいい」といわれました。紛争処理センターなら満足できる解決をしてくれますか。【山梨・O社】

A

上積み少ないケースも 代理人弁護士のみ参加可

 「(財)交通事故紛争処理センター」とは「交通事故に遭った当事者の面接相談をとおして、弁護士や法律の専門家による交通事故の相談・和解のあっ旋、審査を行って損害賠償等の問題について解決を図ってくれる公益法人」です。「交通事故の関係者の利益の公正な保護を図るため、交通事故に関する紛争の適正な処理に資する活動を行い、公益の福祉の増進に寄与することを目的」としています。東京や大阪など全国に10カ所あります。

 では、交通事故被害者の味方になって損害賠償額を上げる機関なのか、というとそうではありません。同センターの「ご利用の案内」には、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
    平成23年8月15日第2144号 掲載
    • 広告
    • 広告

    あわせて読みたい

    もっと見る もっと見る
    ページトップ
     

    ご利用いただけない機能です


    ご利用いただけません。