働くと障害年金は停止か 収入得るとどうなる
2011.09.15
【厚生年金保険法】
- Q
障害者の雇用を検討していたところ、パソコン技術のある方の紹介を受けました。ご本人は、現在、障害基礎年金を受けていますが、会社で働き、収入を得るようになると、基礎年金の受給に制限を受けますか。【岡山・I社】
- A
-
20歳前障害のみ制限あり 所得に応じ半額か全額
障害基礎年金は、2級以上の障害等級に該当する人が受給権者となります。たとえば、2級とは、「日常生活に著しい制限を受ける程度の障害」をいい、一般に就労は難しいといわれます。しかし、たとえば下肢等の障害のある方が、自宅でパソコン業務に従事する等の働き方(テレワーク)は不可能ではありません。
障害基礎年金の支給停止事由は、以下のとおり規定されています(国民年金法第36条)。…
この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン
労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。
詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。
関連キーワード:
平成23年9月15日第2146号 掲載