はさまれ事故対策教えて 回転体への接触多い

2011.09.15 【安全管理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 当職場は、ローラーなどの回転機械が多く、作業中にはさまれる事故が多発し、対策に苦慮しています。この種の事故を防ぐには、どんな方法で、何を柱にして活動したら良いのか、具体的な例をあげて、ポイントを示してください。【北海道・N社】

A

 物を作る職場の中で、多く起こる事故の1つがはさまれ事故です。その理由のひとつが、回転体に接触しての作業が多いからです。最近起きた、はさまれ事故の例を次に挙げてみます。

 事故例1 印刷機を清掃中、回転中のローラー上に異物が付いていたので、それを布で取ろうとした時に、ローラーにはさまれた。

○ 事故の原因として、回転するローラーを止めないで、異物を取ろうとしたことが挙げられます。

 事故例2 中ぐり切削盤から、稼働中異常音が発生したので、それを確かめるために、工具を持って回転体に接近したところ、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成23年9月15日第2146号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。