紹介予定に切り替えたい 派遣中だが可能か
2011.10.15
【労働者派遣法】
- Q
派遣労働者を受け入れていますが、当社の管理職がこの派遣労働者をことのほか気にいって、派遣期間終了後、正社員として雇い入れたいといっています。できるだけ派遣元と摩擦を生じない形で採用に結び付けたいと考えていますが、たとえば、途中から、紹介予定派遣に切り替えることは可能なのでしょうか。【茨城・Y社】
- A
-
「元」への手数料保障を 期間短縮なら別途支払い
紹介予定派遣とは、一般労働者派遣と職業紹介を兼営する人材ビジネス業者が、まず派遣(最長6カ月)を行い、その終了後に職業紹介を行うものです。紹介予定派遣の場合、派遣労働者の特定(事前面接等)が認められているので、そのメリットを生かすために最初から紹介予定派遣で契約を結ぶのが一般的です。
しかし、紹介予定派遣の正確な定義は、「労働者派遣のうち、派遣の役務の開始前又は開始後に、職業紹介を行い、又は行うことを予定してするものをいう」と規定されています(派遣法第2条第6項)。ですから、「開始前だけでなく、開始後」に紹介予定派遣に切り替えることも可能です。
厚生労働省の「派遣業務取扱要領」でも、…
この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン
労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。
詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。
関連キーワード:
平成23年10月15日第2148号 掲載