葬祭の費用請求できる? 埋葬料と選択可能なはず
2011.12.01
【健康保険法】
- Q
従業員の母親がお亡くなりになり、家族埋葬費の手続きのお手伝いをしました。久し振りの申請でしたが、金額がずいぶん少ないのでびっくりしました。「葬祭に要した費用」と選択が可能だったようにも記憶しますが、そうすると金額が増える可能性がありますか。【山口・Y社】
- A
-
生計維持関係あれば定額 平成18年から一律5万円
死亡に関する健康保険給付には、次の3種類があります。
① 埋葬料
被保険者が死亡したとき、被生計維持者で埋葬を行う者に対して支給(健保法第100条第1項)。金額は…
この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン
労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。
詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。
関連キーワード:
平成23年12月1日第2151号 掲載