シンナーの危険性教えて 安全な使用方法あるか
2011.12.01
【衛生管理】
- Q
当社は中小規模の工場ですが、機械部品の洗浄でシンナーを多量に使うことがあります。最近、シンナーによる事故の報道をたびたび目にすることがありますが、シンナーの危険性やどのように使用すれば安全か、事例などもふまえて、その方法を教えてください。【埼玉・Y社】
- A
-
静電気でも爆発し火災に 換気したうえでマスク着用
シンナーは、工場はもちろん、洗濯屋さんや一般家庭でも、多方面に使われています。
シンナーは有機溶剤の一種で、揮発性が強く、火気や電気のスパークに触れれば火災が起きやすく、また、シンナーからの蒸気を吸い込めば、気持ちが悪くなり、倒れることも起きます。
シンナーを使用するうえでの注意点は、次のとおりです。…
この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン
労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。
詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。
関連キーワード:
平成23年12月1日第2151号 掲載