固定残業代を1日単位で!? 按分問題解消へ向け 稼働日数の影響を小さく

2021.09.17 【労働基準法】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 固定残業代の日数按分に関する記事を読みました(令3・8・30付本紙3318号16面)。入社時の説明等が不足する場合には、トラブルが発生する可能性があると感じました。簡便な解決策として、1カ月単位でなく、1日単位で固定残業代を導入するというアイデアはどうでしょうか。こうした仕組みなら、稼働日数に応じて月払いの金額が変動しても、異論の出る余地がないと思います。【大阪・D社】

A

裁量低下する欠点と天秤

 固定残業代制は、実際の時間外労働数に関係なく、一定の残業代(割増賃金)を支払う仕組みで、「みなし残業代制」と呼ばれることもあります。

 名称的には紛らわしいですが、これは「事業場外労働みなし制」とは、似て非なる仕組みです。

 営業社員を対象に、「残業代見合い」の手当を支払う会社も少なくありません。この場合、誤解を避けるために、手当の性格を明確に規定しておく必要があります。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
令和3年9月20日第3321号16面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。