産後6週間の復帰が心配 法的には可能とあるが

2022.01.17 【衛生管理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 30歳代の女性社員が産休を取っていたのですが、産後6週間で出務したいと言って来ました。可能だとは知っていたのですが、今までそうしたケースがなく、6週間後から働かせてもよいものなのか、その場合どのような手続きが必要でしょうか。【千葉・I社】

A

母健連絡カードを活用も マタハラないか留意必要

 労基法は、6週間(多胎妊娠は14週間)以内に出産予定の女性が休業を請求した場合就業させてはならず(産前休業)、また請求の有無にかかわらず、産後8週間を経過しない女性を就業させてはならない(産後休業)としています。ただ、産後6週間を経過した女性本人の請求があれば、医師が支障がないと認めた業務に就かせることは可能です(労基法65条2項)。

 早めから働いてもらう以上、産後の女性の体調への配慮なども必要であり、まずは医師からの明示的な「就業可能」の文書は必要と考えてよいでしょう。

 その場合、特に就業の内容について知らない産科臨床医の中には、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
2022年1月15日第2394号 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。